アカウント名:
パスワード:
MicrosoftのOSが載らないものはみんなバカにするつもりなのでは。
何だかなぁと感嘆するまでもなく、当たり前に感じてしまいますけど。ビル・ゲイツが世界一成功した商売人だというのは、皆さんご存じ通りだし。 そもそもMSだって、途上国向けに廉価版Windows [nikkeibp.co.jp]の提供などを行っていて、目的は違法コピー対策 [cnet.com]なのでしょうが結果的には途上国におけるコンピューティングの普及に貢献する様な活動はしているわけだし。相変わらず、攻撃
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
なんだかなぁ (スコア:1, 参考になる)
シェア確保が至上命題みたいな会社ですから、新興勢力がちょっと
見劣りするスペックながら、きちんと使えてしまうことが証明されると困るので、
今から攻撃してるのではないかなという気がします。
100ドルPC、インテルも冷笑的でしたよね。
あれはAMDが開発に絡んでいるからなのかなと思いましたけど。
結局、「[Wintel陣営]は安価な100ドルPCに批判的」ってことなんでしょうな。
Re:なんだかなぁ (スコア:2, 参考になる)
何だかなぁと感嘆するまでもなく、当たり前に感じてしまいますけど。ビル・ゲイツが世界一成功した商売人だというのは、皆さんご存じ通りだし。
そもそもMSだって、途上国向けに廉価版Windows [nikkeibp.co.jp]の提供などを行っていて、目的は違法コピー対策 [cnet.com]なのでしょうが結果的には途上国におけるコンピューティングの普及に貢献する様な活動はしているわけだし。相変わらず、攻撃
Re:なんだかなぁ (スコア:0)
中小パーツメーカーの社長が仲間内で嘲笑っているというのなら
なんの問題もないのですが、仮にも世界一の普及率を誇るOSメーカー
の最高権威者がダメだしをした製品という事になればそれなりの
影響がでてもおかしくないと思います。
何かMS側でも隠し玉があって同等以上の性能を持った製品を100ドル
からそう離れない価格帯で提供できるというのなら話は別ですが。
それともいつもの様にライバル会社を牽制、失敗させる為の布石の
1つなのかな? だとしたら今回の発言はちょっと許せないな。
Re:なんだかなぁ (スコア:1)
ただし、大画面表示にテレビが必要だったり、キーボードが別売りだったり、電源のことは考慮されていなかったり、接続費用上乗せだったりと、個人的には、途上国の子供達への教育に使うには、あまりに現実的でないように思えます。
Re:なんだかなぁ (スコア:0)
あからさまに自社の製品の広告の一環として取り上げているという、
すばらしく分かりやすい発言ですから特にこれといった影響は無いんじゃない?
そういう意味では、素直というか策略のカケラも無い発言かと。
あの程度の発言で潰れる企画($100 PC)なら、今回の発言が無くとも
潰れるでしょう。価格差ありすぎる対抗馬に負ける様では。