アカウント名:
パスワード:
やっぱり、科学技術って軍事転用が重要なんですかねぇ。。。
#タマヤー!世界が平和でありますように。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
えっと・・・巨大な花火作るってことですか? (スコア:0)
液体だったら、燃焼ストップできるから、様々な制御ができるし、搭載衛星に負担をかけない打ち上げもできるって・・・
やっぱり、科学技術って軍事転用が重要なんですかねぇ。。。
#タマヤー!世界が平和でありますように。
Re:えっと・・・巨大な花火作るってことですか? (スコア:3, 参考になる)
その通り。
ただし、それを固形燃料のロケットに関してだけ適応するのは間違っている。液体燃料ロケットだって火をつければ飛んでいって、最後には自らを犠牲にして目的を果たす、つまり、とんでったら帰ってこない、花火と一緒だ。そしてさまざまなことに役立つのも花火と同じ。少なくとも、原動機つき自転車とF1が同じというくらいには同じものだ。
たぶん「液体ロケット」=新しい、これからの時代は液体ロケット、スペースシャトルもつかってる(笑)液体酸素と液体水素のロケットだ! という認識があるのだろう
Re:えっと・・・巨大な花火作るってことですか? (スコア:0)
固体燃料ロケットは、JAXAにとって「一度手に入れた技術を捨てるのは勿体ない」それ以外の存在理由は無い。
それはそれで大した理由だ。
公共事業など別の目的もあるけど、宇宙開発の本筋とは外れている。
歴史に学ぶ前に、物理を学ぼう (スコア:2, すばらしい洞察)
大気密度が下がり空気抵抗が減る高度まで、クソ重いロケットを大推力で速やかに持ち上げるのに最適だからです。
第一段液体ロケットに分子量の低いLH-LOx推進系を使う以上、固体ロケットは必要。
Re:歴史に学ぶ前に、物理を学ぼう (スコア:0)
でも、ブースターに求められる性能は推力だけではないので、固体ロケットが最適になるケースは限られている。
まあブースターが必須の時点で、最適とはかけ離れちゃってるわけだが。
Re:歴史に学ぶ前に、物理を学ぼう (スコア:0)
つ [Atlas V]
つ [Energia]