アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
リアルに (スコア:0, オフトピック)
2次就職してくれないと困るなぁ。
団塊の世代が退職して超高齢化社会が生まれだすと・・・。
介護サービスとか介護事業がこれからますます発展していきそうですし、それによる税負担もますます増えそう。
今のうちから堅実に稼いでおかないと(若い人は)
あとあと怖いことになる予感がしますね
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:リアルに (スコア:3, おもしろおかしい)
↓ 就職先
> 介護サービスとか介護事業がこれからますます発展していきそうですし
爺さん婆さんが爺さん婆さんの面倒を見る世界へようこそ。
# リアルに
Re:リアルに (スコア:3, 興味深い)
いやホント、そうなると思うよ。
映画「ペイ・フォワード」で主人公(シックスセンスの子供)が良いこと言ってた。
「一人が三人の人を助けてあげる。その三人の人が、三人ずつに同じことをしてあげる。」それを聞いたクラスメート
「ズルするに決まってる。」「信用第一。」
でも、それが実現できれば「パーフェクト・ワールド(完璧な世界)」が出来上がる、とそのシーンでは結論づけられてた。
つまり一人一人が自覚を持って、助け合いの精神でいけば
いくら高齢者が増えてもなんとかなるはずなんだよね。
「自分だけはいい」って勝手なヤツが大勢いれば
もしかするとリアルな#姥捨て山、が出来上がってしまうかもしれない。いや、ホントに。
最近では、おじいさんおばあさんが電車で立っていても誰も譲らない都会の風景見てると、涙が出てきてしょうがない。席くらい譲ろうよ、若者。貴方もいずれは老人になるのだから。
#眠たいのでまじめなこと書いてみました
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:リアルに (スコア:-1, フレームのもと)
>>いくら高齢者が増えてもなんとかなるはずなんだよね。
それが一番できないのが団塊世代で、
流れを止めてしまったのも団塊世代ではないのか。
#NHKの未払いが大量発生するとかってのは
#そういうことだよ。
Re:リアルに (スコア:0)
税金や年金はできるできないに関わらず強制徴収されているのではないですか?
額や税率を問題にしたいなら問題は当時の政策でしょう。