アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そんなことより (スコア:1)
気になって気になって.....
測定出来なかっただけなのかそんな形なのか気になって
夜も眠れなくなりそうです。
銀河中心波高し (スコア:5, 参考になる)
中心には巨大ブラックホールとかあるし。
で、今月号の『ニュートン』誌 [newtonpress.co.jp]の特集が『わが銀河系』で、この中西研究員のコメントも載ってたのですが
一番驚いたのがうちらの住んでるこの銀河系、実は中心核に棒のある、
いわゆる棒渦巻き銀河 [wikipedia.org]だったんだそうですな。
小学
Re:銀河中心波高し (スコア:0)
> 中心には巨大ブラックホールとかあるし。
そうすると太陽と銀河中心を結ぶ延長線上だけが
見えなくなるはずですよね。そもそも障害物が
あって見えないのなら、扇型の中心は地球になるはず
なのに、銀河中心が中心になっています。
Re:銀河中心波高し (スコア:0)
太陽-地球-銀河中心という並びなら問題あるまい。
Re:銀河中心波高し (スコア:0)
Re:銀河中心波高し (スコア:0)
改めて読み直すと、地球の裏側の空は観測できないと思っているように見えるなあ。ひょっとして地球は円形だとか、自転していないとか思っているのかも。
そう考えないと、「扇型の中心は地球になるはず」なんてことは言わないですよね。