アカウント名:
パスワード:
経済効果ということも期待したいですが、高速道路の一利用者としては回数券・ハイカが廃止になって以降どうやって高速料金をお得にするかを考えるとETCの割引は結構大きいと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
割引制度とスマートIC (スコア:3, 参考になる)
回数券・ハイカが廃止になって以降どうやって高速料金をお得にするか
を考えるとETCの割引 [go-etc.jp]は結構大きいと思います。
車載器の取り付けに2万円程度掛かりますが、3月末までならETCマイレージサービス 600ポイントプレゼント [go-etc.jp]もあるし、2年以内には取り返せると試算しました。
ということで、3月初めに車載器を取り付けました。
(まんまとETC普及促進のための策略に嵌っているのかもしれませんが...)
実際に使ってみると、料金所での一旦停止がないのはとても便利です。これが行楽シーズンになって料金所の渋滞を回避できるとすればさらに
Re:割引制度とスマートIC (スコア:5, 参考になる)
はい。ETCの使えない二輪は、割引等を考慮すると普通自動車と同等以上の料金を払わされています。
さすがに納得がいかないです。
でも車載器が高いと、元を取るのにも時間がかかるし... 困りました。
Re:割引制度とスマートIC (スコア:1)
利用者の数から、マイノリティとして検討、対策が後回しされているのでしょうね。
二輪車の方が、ノンストップ、料金受け渡しなしで料金収受できるETCのメリットは大きいと思うので、手軽に利用できるようになればよいのですが。バイクメーカ等と利用者が協力して、もっと行政に働きかけできないのでしょうか。(すでにそういう動きがあるのかもしれませんが)
Re:割引制度とスマートIC (スコア:1)
問題は車載機の価格ですがね…上記コメントにあるように6~8万とかだったら怒るぞ.
#私は現在モニターなので(終了後も)無料だが,乗り換える時にどうなることやら
Re:割引制度とスマートIC (スコア:1)
今まで軽自動車と同じ料金にしていた理由は「種類が増えると徴集作業が繁雑になる」ということらしいですから。
とりあえず普通車の1/4くらいかな。大幅に妥協して1/2。