アカウント名:
パスワード:
そこに50Hz用のパソコンを使うと、計算結果が1.2倍になるので注意が必要だ、と、某雑誌で読んだ覚えがある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
50Hz?60Hz? (スコア:0)
私は60Hz用のノートパソコンなので気になります。(うそ
Re:50Hz?60Hz? (スコア:2, おもしろおかしい)
そこに50Hz用のパソコンを使うと、計算結果が1.2倍になるので注意が必要だ、と、某雑誌で読んだ覚えがある。
Re:50Hz?60Hz? (スコア:1, おもしろおかしい)
データレコーダの音がちょっと高くなるって聞いたような。
Re:50Hz?60Hz? (スコア:0)
ただ、電力供給は東京電力なんで、数箇所に
周波数変換所があります。
#60Hz発電機をモーターで回してるんだっけ
北陸新幹線は軽井沢あたりでデッドセクション
はさんで50/60Hzを切り替えてるんですが、
車上でどちらかに統一されてるはずです
Re:50Hz?60Hz? (スコア:1)
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
Re:50Hz?60Hz? (スコア:0)
長野オリンピックの臨時輸送と東北新幹線(新幹線E2系電車)以外は途中で変わるのはない
ア ン サ ー フ ィ ッ ク ス !
Re:50Hz?60Hz? (スコア:0)
いや、違いますって。
長野新幹線(正しくは北陸新幹線)の軽井沢以西に乗り入れる可能性のある車両のみが50Hz/60Hzの切り替えに対応しています。
というか、新幹線で電源周波数が変わるのはこの「場所」だけなのです(車両は関係ないです)。
今回のネタの東海道・山陽新幹線は、全線25kV、60Hzになってますので、電源周波数の切り替えはありません。
でも、これは走行用電源に関する話なので、車内に供給される電源の周波数がどうなのかはわかりません。
たぶん60Hzなのでしょうけど...(というか、わざわざ周波数変換をする理由が思い当たらない。電気は詳しくないので...もしかして何か理由があるんでしょうか?)。
Re:50Hz?60Hz? (スコア:0)
>車内に供給される電源の周波数がどうなのかはわかりません。
車内で使う交流に関しては、SIV(静止型インバータ・周波数も電圧も一定の交流を出力)を通すはずですので
一定でしょうね。
おっしゃるとおり「わざわざ周波数変換をする理由が思い当たらない」です。
問題は50なのか60なのか、ですが・・・東海・西日本の車両ですから60である可能性が高いと思うのは私だけでしょうか?