アカウント名:
パスワード:
mp3 の音声が、激しくスクリーンリーダーで実際に読み上げた感じの印象を受けたのですが、このパターンだったりすると、サウンドフォント関係の著作権が (略) とかいう話になりそうで怖いですね。
それとは別に、実際にスクリーンリーダーで日常的に読み上げている人がどのような速度で読み上げさせているかなどは、さっぱり理解していないのだろうな、という感じがしました。日常的にスクリーンリーダーを使用している人は、通常の会話の数倍の速度で読み上げさせていたりするわけです。また、スクリーンリーダーでならできる「コンテンツ内の任意の位置へスキップする」(リンクを辿って、ですが) ことも、mp3 ではできません。何秒後からコンテンツ内の目的の文章、なんてのはわかりませんから。
ということで、なんか頑張って mp3 用意してみました、というのがかなり空回りな感じがします。
それと、アクセシビリティについて気を払っているようですが、アクセシビリティ的な話をした場合、もっともアクセシブルなのはテキストです。文字情報であれば点字プリンタを使用することもできるし、スクリーンリーダーで読み上げることもできます。しかし、mp3 などにしてしまっては「自分が聞き取りやすい快適な速度」で読み上げさせることすらできません。
むしろ、気を使うのであれば主要な文章がリソース内でどの辺りで出現するか (より早く出てくるか、もしくは先頭近辺にリンクがあるか) とか、そういう方が重要でしょう。
ということで、ちょっと方向性が斜め上な感じがあります。せめて Web JIS とか、米リハビリテーション法 508 条とか、W3C WCAG 1.0 とかの原典をもう少しチェックしたり、アクセシビリティに関して造詣の深い Web デザイン会社に協力してもらうとかした方が良かったと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
激しく某読み上げソフトを思い出した (スコア:1)
mp3 の音声が、激しくスクリーンリーダーで実際に読み上げた感じの印象を受けたのですが、このパターンだったりすると、サウンドフォント関係の著作権が (略) とかいう話になりそうで怖いですね。
それとは別に、実際にスクリーンリーダーで日常的に読み上げている人がどのような速度で読み上げさせているかなどは、さっぱり理解していないのだろうな、という感じがしました。日常的にスクリーンリーダーを使用している人は、通常の会話の数倍の速度で読み上げさせていたりするわけです。また、スクリーンリーダーでならできる「コンテンツ内の任意の位置へスキップする」(リンクを辿って、ですが) ことも、mp3 ではできません。何秒後からコンテンツ内の目的の文章、なんてのはわかりませんから。
ということで、なんか頑張って mp3 用意してみました、というのがかなり空回りな感じがします。
それと、アクセシビリティについて気を払っているようですが、アクセシビリティ的な話をした場合、もっともアクセシブルなのはテキストです。文字情報であれば点字プリンタを使用することもできるし、スクリーンリーダーで読み上げることもできます。しかし、mp3 などにしてしまっては「自分が聞き取りやすい快適な速度」で読み上げさせることすらできません。
むしろ、気を使うのであれば主要な文章がリソース内でどの辺りで出現するか (より早く出てくるか、もしくは先頭近辺にリンクがあるか) とか、そういう方が重要でしょう。
ということで、ちょっと方向性が斜め上な感じがあります。せめて Web JIS とか、米リハビリテーション法 508 条とか、W3C WCAG 1.0 とかの原典をもう少しチェックしたり、アクセシビリティに関して造詣の深い Web デザイン会社に協力してもらうとかした方が良かったと思います。
Re:激しく某読み上げソフトを思い出した (スコア:2)
作った会社には全盲の社員がいるわけですから、作る方はわかっているのですが、自治体の担当者がそれを理解できないとか、読み上げを使うのは全盲の人に限らないとかの事情があるわけで。
近くの人だからAC
Re:激しく某読み上げソフトを思い出した (スコア:0)