ええと、それは本名かニックネームかという議論になってしまいますよね。今回は ID か AC かという議論なので、別物になります。本名を出すべきかどうかの議論は、ID か AC かの議論の後にしましょう。
少なくとも、発言の責任を持つには、本名を出す必要はなくて ID によって一意性を識別できれば十分だと考えています。スラドの ID は、本名もメールアドレスも出す義務がないという記号ですけど、発言に対する責任を持つことは可能です。同じ ID での発言は「同じ人である」ことは確実ですから。スラドでは、その人の最近の発言を一覧することができて、どういう意
それは可能性としてはありますけど、もはや言いがかりに近いでしょう。 なぜなら「xxx ではない」という否定証明をすることは、そもそも困難だからです。 また、targz という特定の ID について議論をしているのではなく、ID 持ち全般について話をしているので、各論に持っていくのは不自然です。むしろ、スラドの ID の半数以上が、他人と共有されているものであるということを証明しないと釣合いがとれません。
相変わらずですなぁ(^^; (スコア:0, 荒らし)
と言うか、ACの発言の質自体も落ちてきてる感がするんだけど.......
#わしも人の事は言えぬが
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:1, すばらしい洞察)
1~2年前から今度はAC書き込みの質が著しく低下。
特にこの一年ほどは技術関連のストーリーがまったくのびなくなった。のびるときは技術と関係のないネタで盛り上がったとき。
今じゃ、オープンソースコミュニティからもオタクコミュニティからも重要視されない辺境になった感じがします。辺境は辺境でけっこう楽しいので、私は好きですけども。
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:1)
同感。壷に帰れと書きたくなるACが異様に増えてますな。
もっとも、壷の方も毒が無くなってきてて、あっちはあっちで面白くなくなって来てますけどね。何故かしがみ付いて連中もいるみたいですけど。
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:-1, フレームのもと)
アカウント持ちの質の低下が先行して、まともな人が寄りつかなくなった結果、ACの質も落ちたんだから。
NAT33みたいにひたすらAC攻撃してる人なんて、質の落ちたアカウント持ちの典型例。辺境は辺境なりにみんな楽しんるんだから、荒らすな >NAT33
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:2, すばらしい洞察)
そういうことを AC で書くから、AC 全般が嫌われると思うんですが……。AC は「臆病物」らしく控え目に書いてほしいです。
# ID 持ちを AC が攻撃するのは卑怯すぎます。
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:0)
IDを持つときにはそうなる覚悟が必要なのだと思っています。
良いか悪いかは知りませんが、実際そんな感じですから。
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:1)
文脈が違いますが、根本の発想が同じだと思うので、 このコメント [srad.jp]を貼っておきます。
意見を言ったり主張したりする際(ここ重要)に、一部の日本人(まぁ、日本人以外もいるでしょうが、とりあえず今ここで大事な日本の話に絞りましょう)が、ACと言う不特定多数型の匿名性ってのに対する(書き込む自分自身の)抵抗が薄すぎるんです。
匿名性ってのは、ある種の卑怯さを持つのです。
「対等な立場で議論する」方法は、概ね、長い年月をかけてヨーロッパで育ち、明治以降、少しずつそれを私達も受け入れた(ていると言う現在進行形が正確なのかも)わけですけど、向こうだと
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:1)
多くの人が「抵抗が薄い」という認識だとしたら、「自由」と「責任」の関係が分かってないわけで、非常に情けないものがありますね。「AC で発言するのは恥ずかしい」ぐらいの感覚を持ってほしいですが……。
>で、自分自身が分かる形の立場でいる(/.ならIDで発言する)と言う事と、意見を述べる、主張すると言う事は基本的にセットになってます。
まさに、「意見を表明する自由」と「批評を受ける責任」のセットですね
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:0)
そういう貴方は、自分で匿名で発言する事については恥じてないのですか?
まさかアルファベット5文字の羅列に名前か何かほどの価値があるなんて思ってませんよね。
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:2, 興味深い)
ええと、それは本名かニックネームかという議論になってしまいますよね。今回は ID か AC かという議論なので、別物になります。本名を出すべきかどうかの議論は、ID か AC かの議論の後にしましょう。
少なくとも、発言の責任を持つには、本名を出す必要はなくて ID によって一意性を識別できれば十分だと考えています。スラドの ID は、本名もメールアドレスも出す義務がないという記号ですけど、発言に対する責任を持つことは可能です。同じ ID での発言は「同じ人である」ことは確実ですから。スラドでは、その人の最近の発言を一覧することができて、どういう意
Re:相変わらずですなぁ(^^; (スコア:1, 興味深い)
いえ、そうとは限りません。"targz"が共有IDでない事を証明するのは不可能です。
ACが"群体"と揶揄されえるように、IDだって"群体"たりえる、というわけですな。
たとえIDもIPIDも同じだったとしても、プロキシという物がある以上同じ事です。
あなたは自称「#949175のコメントを書いた"targz"」で(ですよね?)、
私も自称「#949653のコメントを書いたAC」です。お互い確かめようがありません。
>最近の発言を一覧することができて、どういう意見の持ち主かも調べられます。
こちらはもっと簡単な話で。
・IDは複数持つ事が可能。
・意図的に自分の意見とは違う(謂わば"嘘")発言をする事も可能。
という点で、あてに出来ません。
そもそもですね、
>スラドの ID は ~~ 発言に対する責任を持つことは可能
この考えからして間違いです。
"targz"を名乗って書き込んだ人間はなんら責任を持ちません。
何故なら、"targz"というIDはいつでも捨てられるからです。
# 逆に、何か事件になった時に追求されるのはIDでもACでも同じ。
「ネットでは殆ど全員が無責任な匿名」ってのが、極論っぽいけど一番現実に即してると思うな。
言いがかりはやめて (スコア:2, 興味深い)
それは可能性としてはありますけど、もはや言いがかりに近いでしょう。
なぜなら「xxx ではない」という否定証明をすることは、そもそも困難だからです。
また、targz という特定の ID について議論をしているのではなく、ID 持ち全般について話をしているので、各論に持っていくのは不自然です。むしろ、スラドの ID の半数以上が、他人と共有されているものであるということを証明しないと釣合いがとれません。
もはや、議論のやり方としてアンフェアで、ぜんぜん有意義ではありません。反論したいなら、もうちょっとまともな内容でお願いしたいです。
# なお、わたしは他人に ID を漏らしてはいないし、それなりに強いだろうと思われるパスワードを使っていますが、
# 誰もがパスワードクラックに成功していないという自信はありません。最終ログインの時刻が出ないシステムなので、確認できませんから。
言い掛かりはともかく (スコア:0)
めちゃくちゃですがな…否定証明が困難な指摘は言い掛かりである、ってどんな論理ですのん…
まあこれが暴論である事はご本人承知の上であてつけっぽく書かれたのでしょうし(その割りにフェアな議論とか言ってるけど)、
そこを問い詰めるのが本懐ではないのでスルーします。
私の指摘も言い掛かりであるとしましょう。実際その可能性の方が高いと私も思ってますし。
では私がどの部分に食い下がっているかと言うと、(#949175) で出てきた”責任”という言葉です。
私の主張の軸は
>「ネ
Re:言い掛かりはともかく (スコア:1)
ううう。そういう短絡をされてしまうと言いたいことと違ってしまいます。
>私の主張の軸は
>>「ネットでは殆ど全員が無責任な匿名」ってのが、極論っぽいけど一番現実に即してる>と思うな。
>これに尽きます。
これだけを抜き出すと意見としては筋は通っていると思います。
ただ、「現実に即している」というのが、日本ローカルの話なのか、全世界に共通する話なのかがあいまいなので、その部分は意見として弱いと思います。
別コメントで、欧米圏では匿名自体に違和感があるという話が出ていますから、前者なのでしょうか。その場合、「ネットでは」の部分が「日本人が多く出入りするネットコミュニティでは」ということになってしまうでしょうが。
あと、「匿名」という言葉もあいまいで、スラドにおける AC のことなのか、本名を出していない人 (スラドでの ID 持ちの多数) なのか、不明なところも、弱い部分です。
このへんのあいまいな部分をもう少し明確にしてもらえないでしょうか。
>「絶対に初期状態未満にならない」ルールの上で発言する人が、「常に初期状態」であるACと比べて責任ある立場と呼べるでしょうか?
はい、それはその通りです。そもそも、ID を持つことは、責任を担保するための必要条件であって十分条件じゃないです。
責任を持つために、発言の一意性を確保する手段として ID は必要なものですが(*)、ID を持っているからといって責任ある立場になるとは限りません。ID を捨ててしまうような人は、そもそも責任感がないんでしょう。
余計なことですが、(*) の対偶を取ると、AC で発言することは責任を放棄している、ということになってしまいます:-)
AC でも発言の責任を取ることは可能だと思う人はいるかもしれません。確かに不可能ではないんですが、発言の一意性がないのは不利でしょう。
あと、素直な疑問ですが、元コメントとだいぶ文体が違うんですが、本当に同じ人なんでしょうか?
まあ、ケータイから書いた場合、PC で書いた場合、手書きで書いた場合、口述筆記した場合とで文体が違うというのはよくあることなので、そういう、執筆環境が違っていたという可能性はあるんでしょうが……。
Re:言い掛かりはともかく (スコア:0)
短絡って…この上なく短い文章の間に断言された事をそのまま読んだだけなのに。まあいいや。
>日本ローカル or 全世界に共通する話
ああ、失敬。日本人ローカルの話です。
>「匿名」という言葉
「本人性を証明できない」、です。
>発言の一意性を確保する手段として ID は必要なもの
IDかACかに関わらず発言は一意に特定できますよ?例えば貴方のそのコメントは(#950686)といった具合に。
対偶がどうとか言った事も無意味ですね。
>本当に同じ人なんでしょうか?
同じ人です。文体そんなに違いますかね?
(#950405)(←一意だ!)の最初の行でとぼけた言い回しになってますが、それは変テコな主張に対してズッコけた様子を表したまでであって。
それ以外の部分は読み返しても普段の自分の文体ですよ。