アカウント名:
パスワード:
日本も、ひとむかし前とは違って、「愛国心」という言葉が基本的に良いイメージの言葉だと 受け取られるようになってきたし、そのうち、あんな感じになるのかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
お熱いお国柄 (スコア:3, すばらしい洞察)
抗議でなんとかなると思う幼稚さもさることながら、
自分の国の利益のためなら、他国の迷惑なんてどうでもいい
という考え方。
日本も、ひとむかし前とは違って、「愛国心」という言葉が基本的に良いイメージの言葉だと
受け取られるようになってきたし、そのうち、あんな感じになるのかなあ。
Re:お熱いお国柄 (スコア:-1, 余計なもの)
本当に稚拙かなあ。
韓国関連のサイトを見て周った訳ではないので、何で「なんとかなる」と発案者が思ったのかわからないけれど、意外にそれなりの理屈があるのかも(発案者のリクツを見聞きした上での意見ならば話は別)。
それに、実際にやろうと踏み出すバイタリティは、評価すべきじゃないかな(尤も、目標の件数には結局到らなかった訳だが。彼らのバイタリティも、まだまだ、という事か?)。いくつか出ている否定的意見を見ると、自分達にはできないんで怖気を奮っているのを隠して、馬鹿にしている様に見える。
Re:お熱いお国柄 (スコア:0)
勤勉なバカは射殺すべし。まったく評価などできません。
Re:お熱いお国柄 (スコア:2, おもしろおかしい)
それは勤勉なバカが味方の場合だ。
敵なんだから放置で。