アカウント名:
パスワード:
まあOSが変わるタイミングでアプリも替えるということをそれなりに経験しているので アプリを替えることのハードルが低くなっているのも理由かもしれませんが。
特に意味無しにOSをアップデート(単に新しい機能を試した買ったりする程度)したりしてアプリの変更を経験しちゃうと、打ち切り決定なんて言われても「それなりに理由有るんだろな」とか「どうせ暫くそのままだし」とか緊迫感が無いったらありゃしない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
うーん (スコア:4, すばらしい洞察)
「え゛ぇ~」と思うことはありますが・・・
大体は旧バージョンを使いつつ平行で別なソフトを探して徐々に移行します。
ソフト/ハードにかかわらずメーカーが終了させるというのは収益が見合わない、後継にシフト、
開発の継続が不可能など何らかの理由があるからだと思うので、
復活の署名運動などがあったりするのを見かけますが参加することはまずありません。
結局「しかたない」で割り切るしか無いと思っています
Re:うーん (スコア:2, すばらしい洞察)
とゆう事が、あきらめに繋がる原因かと思います。
愛着や慣れ、使い勝手とゆう点を我慢すれば、
何らかの代替手段は存在しているので。
# ソフトどころか、時々会社がなくなっていてびっくり
Re:うーん (スコア:0)
ソフトウェア特有の有利さも簡単に諦められることができる要因かな?と感じます。
まあOSが変わるタイミングでアプリも替えるということをそれなりに経験しているので
アプリを替えることのハードルが低くなっているのも理由かもしれませんが。
Re:うーん (スコア:0)
特に意味無しにOSをアップデート(単に新しい機能を試した買ったりする程度)したりしてアプリの変更を経験しちゃうと、打ち切り決定なんて言われても「それなりに理由有るんだろな」とか「どうせ暫くそのままだし」とか緊迫感が無いったらありゃしない。