アカウント名:
パスワード:
学校は勉強する場ですが、それだけではない。生徒・学生にとっての生活の場であ り、人間として育つ場所という側面もあります。あまり実年齢が下の人が入ってき ても、授業以外の場所では浮いてしまう危険性が大きい。それは望ましくないと思 います。
アルバイトにしたって15才では見つけるのが難しいだろうし。おそらく「スーパー」 のような形で15才で大学に入ってくる学生は、よく言えば自負、悪く言えばエリー ト意
核兵器、遺伝子技術、臓器移植、コンピュータ、、、例はたくさんあると思います。 自分の研究が社会や普通
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
正直無駄な仕組みな気がする。
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:4, すばらしい洞察)
学校は勉強する場ですが、それだけではない。生徒・学生にとっての生活の場であ り、人間として育つ場所という側面もあります。あまり実年齢が下の人が入ってき ても、授業以外の場所では浮いてしまう危険性が大きい。それは望ましくないと思 います。
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
>あまり実年齢が下の人が入ってきても、授業以外の場所では浮いてしまう危険性が大きい。それは望ましくないと思います。
少しの年齢差があることは許容されている様に受け取れますが、
気にしていらっしゃるのは「浮く」ということなのでしょ
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
アルバイトにしたって15才では見つけるのが難しいだろうし。おそらく「スーパー」 のような形で15才で大学に入ってくる学生は、よく言えば自負、悪く言えばエリー ト意
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:0)
特別な能力を持つ人が「普通の」生活に煩わされずに学問に打ち込める環境がもっとあってもいいと思います。
# 本当に能力がある人の実情を知らないとしか思えない
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
っていうのが何を表してるかいまいちよく分からんのですが。
例えば、教育のプロになるのでもなければ、自分に理解できることをどうして普通の人が理解できないか知る必要はないでしょう。
でも、1人で飛行機のチケットも取れないような「天才」じゃ困りますよね。
まあ、個人的には「特別な人」が「普
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
核兵器、遺伝子技術、臓器移植、コンピュータ、、、例はたくさんあると思います。 自分の研究が社会や普通
佐藤亮一 in Frankfurt Germany
Re:つか、大学行かせたほうが・・・ (スコア:1)
>しかし、社会からの資金で研究する以上、説明責任はあると思います。
これは実は普通の人でも(影響の大小はあるが)同じですね。
奨学金をもらって満了時に報告書を書いた人とかいるでしょう。
あるいは、単に高校や大学に行くだけでも(私立でも)税金という社会からの資金を使っています。
で、卒業したら社会に貢献する。
「特別な人」は大きな影響力を持つわけですが、
それに見合うだけの説明能力を要求するのは酷な場合もあるかと思います。
「特別な人」はある分野においてのみ特別であるだけで、
それ以外は普通か往々にして劣ってたりすることもあるでしょうから。
そういうときに教育でカバーするというよりは(一人前の人間としての最低限は必要でしょうが)、
例えばコミュニケーション能力が高い「普通の人」が助けてあげる方が理にかなっていると思います。
#この場合の人間関係は対等であるべきです。つまり持ちつ持たれつというやつですな
Team Slashdot Japan Orca部もよろ