アカウント名:
パスワード:
> こっそり入れようとしてもメールヘッダに痕跡が残ったりするし。
このシステムの場合、メールアーカイブを対象に解析をかければ絶対バレませんよ。メールサーバとして動作させる必要性がないので。
配送経路中に挟み込むとしても、普通のpostfixと同じメールヘッダを吐かせれば区別はつきません。
ほら、今もあなたの後ろで、上司がメールをチェックしてますよ……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
どうせなら (スコア:1)
「監視します」っていうシステムは反発を買いかねないので売れないと思うんだけど。こっそり入れようとしてもメールヘッダに痕跡が残ったりするし。
Re:どうせなら (スコア:0)
> こっそり入れようとしてもメールヘッダに痕跡が残ったりするし。
このシステムの場合、メールアーカイブを対象に解析をかければ絶対バレませんよ。
メールサーバとして動作させる必要性がないので。
配送経路中に挟み込むとしても、普通のpostfixと同じメールヘッダを吐かせれば
区別はつきません。
ほら、今もあなたの後ろで、上司がメールをチェックしてますよ……。