アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
mixiはやってないけど (スコア:1)
みんな、インスタントメッセンジャーとかはどう思っているのかな。
「友達がオンラインになったら声をかけるのが礼儀だろう!」とか?
っていうかもしかして礼儀なの?
携帯電話も昔は息苦しかったなぁ (スコア:2)
恋人同士ならいざ知らず、普通にそれを求められると気持ち悪いというのが自分の正直な感想。
# 今でもこの縛りあるんですかね。
Re:携帯電話も昔は息苦しかったなぁ (スコア:1)
自分が携帯のメールを初めてしたときに、
試しに自分宛にしたら三日ほどかかりましたよ・・・
いや、まじで。いまはそんなことないと思うけど。
Minder
Re:携帯電話も昔は息苦しかったなぁ (スコア:1)
自分も自鯖のメールの設定の確認に、携帯向けにメールを送ったら半日や1日かかった記憶があります。
ログ見ても送れてたので、どこがおかしいのかと調べまくってもわからずに途方に暮れたころに、あざ笑うかのように届いたのを覚えてます。
他にも知り合いが昨日のメール見ました? とメッセで言われたこともあったり…
天琉陳(Teruching)
Re:mixiはやってないけど (スコア:1)
「今日はちょっとログインして中の様子を見るだけのつもり(=その人たちとは今日は遊ばない状況)」
でも返事しないと悪いような気になってちょっと鬱陶しいと感じることがあります。
自分自身は用のある時だけ挨拶してお話しするようにしてるんですが、失礼だと思われてるのかなあ……。
Re:mixiはやってないけど (スコア:0)
ややけんか腰のチャット中に、相手がいきなりオフラインになって、激怒してたら単に相手のPCがフリーズしてた、という。
どっぷりつかると、自分の使い方の範囲で勝手にルール作っちゃうってのはよくあるのかも。