アカウント名:
パスワード:
「著作権」は、著作者(及び著作権者)が「自分の作った物の使われ方を自分の好きなようにできる絶対的な権利」って言うのが本質です。 たまたま、他人に使わせる条件として金銭を要求する著作者(及び著作権者)が多いってだけの話です。
「著作権」は、著作者(及び著作権者)が「自分の作った物の使われ方を自分の好きなようにできる絶対的な権利」って言うのが本質です。
たまたま、他人に使わせる条件として金銭を要求する著作者(及び著作権者)が多いってだけの話です。
「本質」は如何、ってのは大変な問題ですが。現在に連なる著作権制度の歴史的起源は、英帝国における出版独占権である、と白田秀彰『コピーライトの史的展開』 [amazon.co.jp]に書いてありました。
ってか、著作活動即著作権発生ってのは間違いでは無いと思うのですよ。 でないと誰でもが著作活動を行えるって現状は守れない。
問題は妥当な保護期間とかだけの話で。
#そもそも、価値の無い物については幾ら保護されていようが誰も気にしないでしょ。目にする気も無いから。
>さらにパトロン制度なんて消滅したも同然。 はて、前のスレからの繋がりが判らんけど? ま、パトロン制度ってのは現在でもちゃんとありますよ。 内
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
「著作権」の本質は (スコア:3, 参考になる)
「著作権」は、著作者(及び著作権者)が「自分の作った物の使われ方を自分の好きなようにできる絶対的な権利」って言うのが本質です。
たまたま、他人に使わせる条件として金銭を要求する著作者(及び著作権者)が多いってだけの話です。
オープンソースのGPLやBSDというライセンスが効力を発揮するのも、著作者が各々のライセンスの範囲内での使用・利用を自らの著作権で許しているからです。
著作権の保護を無くしたり登録制にしてしまえば、金銭以外の条件で使用を許可することが気軽にできなくなってしまいます。
ただし、いつまでも保護していては文化や産業の発展の為にならないので、長期間保護する必要も無いと思います。
個人的には、著作者が生きている間しっかりと保護されれば十分だと思っています。
まぁ、おまけで死後20年ぐらい保護するぐらいで良いのでは無いかと。
Re:「著作権」の本質は (スコア:5, 参考になる)
今議論されている著作権の保護期間というのは、厳密には「著作財産権の保護期間」のことです。
「自分の作った物の使われ方を自分の好きなようにできる絶対的な権利」、いわゆる著作人格権は著作者の死亡とともに消滅しますし、そもそも第三者への譲渡ができない権利です。
したがって、争点が利益の保護に関する論議になるのは当然です。むしろインセンティブだのリスペクトだの言い出すほうがおかしい。
実は第4回会合ですでに指摘されている [impress.co.jp]んですが、いまだに推進派の方々は理解されていないようですね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:「著作権」の本質は (スコア:1)
「本質」は如何、ってのは大変な問題ですが。現在に連なる著作権制度の歴史的起源は、英帝国における出版独占権である、と白田秀彰『コピーライトの史的展開』 [amazon.co.jp]に書いてありました。
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
よってあなたの指摘は完全に的外れ。
Re:「著作権」の本質は (スコア:1, すばらしい洞察)
ってか、著作活動即著作権発生ってのは間違いでは無いと思うのですよ。
でないと誰でもが著作活動を行えるって現状は守れない。
問題は妥当な保護期間とかだけの話で。
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
何遍言っても、著作財産権のことを理解してないのね。
金があっても人格権は買えないよ。
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
#そもそも、価値の無い物については幾ら保護されていようが誰も気にしないでしょ。目にする気も無いから。
>さらにパトロン制度なんて消滅したも同然。 はて、前のスレからの繋がりが判らんけど? ま、パトロン制度ってのは現在でもちゃんとありますよ。 内
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
そこまで言っちゃうと違うような。著作者の許諾なしには鼻歌も歌えなくなってしまう。
文化の発展ために、著作者の利益を相応に保護する方法として権利の一部を留保するという発想で、その境目を調整し、法律で規定されたものってことでは?
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
それは今でもすでにそうかも?
Re:「著作権」の本質は (スコア:0)
ありえません。
著作物が限られていてプレミアがあった頃の言い出しっぺはそんなこと考えていたのかもしれませんが、
庶民誰でもどんな著作物でも行き渡る様になって個々の価値が相対的に暴落している現在、
そんな風に考えをちょっとでも表に出そう物ならすぐにでも内外から干されますよ。