フォントの問題は深刻だと。ちゃんとしたフォントフルセットだとライセンス料 3億!! だそうです。確かにしかたないですが、CJKではそういう問題を含んでしまいます。PostScript プリンタでもリュウミンや中ゴシックBBB のライセンスが嫌だから、互換インタプリタ搭載して、MS明朝/ゴシック(Ricoh のOEM)やほかのフォントを用いる場合があります。Times Roman とあう日本語フォントも選びます。ちゃんとしたフォントセットだと欧文フォントもデザインし直しているそうです。僕は昔 ASCII 日本語 TeX の大日本印刷フォントが好みです。Computer Modern Font と良くあうと思います。タイプバンクのフォントはコンピュータで使用することを前提としてデザインされているので美しいです。あと、TeX で New Times Roman でタイプセットして数式だけ Computer Modern Font を用いると最悪にバランスが悪いです。
フォントは難しい...
たのしみ (スコア:2, すばらしい洞察)
今のOfficeのバージョン問題で苦しむことが減るだろうし、フィルタの性能が
上がれば、世にはびこる.doc や .xls が、事実上オープンなファイル形式に
なるだろうし。
しかし、OpenOffice.orgのコード自体はフリーにしても、たとえば.sxcのファイル
フォーマットとかにサブマリン特許が潜んでたりしないのでしょうか…。
将来、OpenOfficeが便利になって、たくさん出荷された後になってから、
SUN> あー、そろそろ収穫の時季だねぇ。
とかいって、OpenOffice.orgをバンドルしている全PCメーカーにライセンス料の
請求を始めたりしないのでしょうか。
サンの貢献は大きいし、その対価を求める姿勢は正しいとは思うのですが、
GIFやJPEGやらでいやな目を見てるので、ふと不安になって。
それはありえない (スコア:3, 興味深い)
マットはXMLベースで尚且つZIP形式の圧縮ファイルであり、仕様そのものはGPL
です。ですからそんな事をしようとしたらオープンソースコミュニティからの
信用は地獄に落ちるが如しになってしまうでしょう。
そういえば、OASISがOpenOffice.orgのファイルフォーマットの仕様策定に
乗り出した [zdnet.co.jp]ようですが、これもいずれコミュニティに還元されると思います。
これが業界標準となればフィルタや互換性で苦しまなくても済むはずなのですが…。
Re:それはありえない (スコア:1)
% file OOo_test.sxw
OOo_test.sxw: Zip archive data, at least v2.0 to extract
Re:それはありえない (スコア:1)
# 個人的にはアーカイブ&圧縮しないXML出力も欲しい…。
Re:それはありえない (スコア:1)
Re:それはありえない (スコア:1)
昨日、.sxw→.zipにして開こうとして失敗したんで、
zip圧縮のバージョン(?)の話題かと勘違いしてました。
Re:それはありえない (スコア:0)
つーか解凍って何だろう
Re:それはありえない (スコア:1)
>つーか解凍って何だろう
なぜ、圧縮/解凍が対語として使われるようになったのかは知りませんが、
freeze ←→ melt と説明していた archiver 由来の用法ではないかと。
凍結 ←→ 解凍
圧縮 ←→ 伸張
格納 ←→ 抽出
Re:それはありえない (スコア:0)
…リンク先読んでも意味がわからないのですが、
どういう意味だったのですか?
Re:それはありえない (スコア:1)
Re:それはありえない (スコア:1)
file が何かは、 こちら [freebsd.org] でどうぞ。
# うまくリンクが張れない。
そうだよねぇ (スコア:0)
Re:そうだよねぇ(オフトピ) (スコア:1)
液体-->固体の状態変化が起こった場合、一般に体積は、減少します。
ただし、水の場合は特殊で、体積は増加します。
私たちの身の回りにありふれた水ですが、物性としては特殊ですので、お間違えのないように:-)
#一応化学の先生
---------+---------+----------+
年をとるのは素敵なことです。
Re:それはありえない (スコア:1)
ありえん話です。 (スコア:2, 参考になる)
しかも StarSuite でしょう。これはライセンス料しっかりとってますです。ハイ。
doc ですが、これもスタンダードにはなり得ないですね。MS も次期バージョンでは XML をサポートするとのこと。良く聞くはなしですが、Mac の Word と windows の word を行き来してたらファイルが壊れてどーしよーもない、とか doc はフォーマットのサポートとしても問題ありまくりですし。いやーこれから OOo がはびこるかもしれません。
FreeBSD での Java 問題はなんとかしてほしいとか思ってますが。これは両方にいろいろ問題アリです。関係者の努力でボチボチ進んでます。ま、そのうちなんとかなるさ、みたいな。でももうそろそろなんとかなってほしい、みたいな。commit してないものが偉そうに言うのもどうかと思いますが。そろそろ出来て欲しいよぅ。
オフトピ失礼 (スコア:1)
適宜改行を入れるとか、段落分けを入れるとか、話し言葉と書き言葉の混在をどうにかするとか、もうちょっとなんとかして頂けると助かります。
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:オフトピ失礼 (スコア:1)
Re:ありえん話です。 (スコア:0)
SunはOpenBSD開発チームとのゴタゴタ [zdnet.co.jp]にもみられるように、Linux以外の
Re:ありえん話です。 (スコア:1)
OpenOffice1.0.1をつかったのですが (スコア:1)
なぜだか文章を入力しようとしたら文字化けしてしまうし
設定とかが面倒だったのでとりあえず不安になって
バージョンアップ待ちでそのまま使うのをやめてしまたのですが…
フリーで使えるオフィススイートって、日本語ではとても貴重、
というかこれしかないので、直ればいいんですが…。
Office金なくて買えないので…
あーワープロ専用機の時代が懐かしいなあ…
#自分はプログラムまともに組めないのでオープンソースにあんまり貢献できなくてごめんなさいという感じではあります
オフトピですがMSが"Arial Unicode MS"を配布するのをやめてしまったようです。
みかちゃんフォント使うわけにはいかないし。
きれいな日本語フォントってなかなかないんですよね。
BeOSのHaruとか結構好きだったなぁ。
一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
Re:OpenOffice1.0.1をつかったのですが (スコア:2, 興味深い)
Re:OpenOffice1.0.1をつかったのですが (スコア:1)
文章入力しようとしたら文字化けってのは IME 絡みの問題では。
ウチの Windows は未だ 95(OSR2)ですが,IME がユニコードに
対応してないとやらで OpenOffice まともに使えないと聞いたですわ。
#実際に試した訳じゃないので本当のところは知らんけど(笑)
Re:OpenOffice1.0.1をつかったのですが (スコア:1)