アカウント名:
パスワード:
『従量制をとっているところ「も」多い』 『従量制を取っているところ「も少なくない」 』
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
素朴な疑問 (スコア:1)
ホスティングとか使ってたらどうするんだろう?
Re:素朴な疑問 (スコア:3, すばらしい洞察)
サーバーレンタル会社に圧力かけるのが目的では?
Re:素朴な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
spam業者がちゃんと払ってくれている間までの話ですけどね。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
さすがにそういうのは普通無いと思うんですけど…
Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)
いいお客さんというよりも受益者負担という側面が強いような気がします。
転送量によって料金を取る所の多くはサーバーから出て行くトラフィックに対して課金する [ocn.ne.jp]ようなので飛んでくるhttpリクエストに対して返事をしないことで抜け道になるのかもしれませんね。
#だからスラッシュドッテッドとかされたサイト運営者はシャレにならなかったりするんです。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
この一文に書いてあることは信じられないのですが。
従量制をとっているところ「も」多い
従量制を取っているところ「も少なくない」
というのならわかりますが。
レンタルサーバや(バーチャル)ホスティングをやっている業者にとっては
小さなトラフィックの顧客が大量に入っていたほうが儲かるわけで、
従量制が多いのはレンタルサーバ業者ではなく、接続環境を提供する
インターネットサービスプロバイダだったりしませんか?
レンタルサーバ業者はプロバイダの帯域共有ベストエフォートの環境を
利用していることが多いですから、1顧客が大きいトラフィックを出すと
小さいトラフィックしか出さない優良顧客が逃げてしまうので儲かりません。
ですから、1顧客が大きいトラフィックを出さないように制限していたり、
強制停止や契約解除をするところも少なくないでしょう。
Re:素朴な疑問 (スコア:1)
に対して、
の実質的な違いって何ですか?人によっては多少感じ方の差がありこそすれ、『多い』ということを言っているだけでしょう?
元の話 [srad.jp]の『従量制なんですかね?』ってのに対して『従量制のところが多いよ』と言っているだけの話だし。
当然、トラフィックの多い客がいる場合に利益が最大限取れるようにするには『使った奴から巻き上げる』か『使う奴は追い出して薄利多売に走る』かということでしょう。従量制と言ってもペナルティみたいな位置付けのところもあるだろうし、使ったら使った分だけリニアに取りますってところもあるだろうし。
それに月の転送量10GBとか言っても30~40kbps程度のトラフィックを常時流せばいっちゃいますからね。帯域食いつぶして強制停止されるのとはちょっと桁の違う話だと思いますよ。
#実際、私は転送量10GB/月が常時流れるような使い方をしたかったので
#あらかじめ使用パターンと転送量無制限ということをISPに確認してから契約しました。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
どこの泡沫業者の話ですか?
シェアでいったら圧倒的に転送量で従量制のところの方が多いですが。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
# うろ覚えなのでAC
Re:素朴な疑問 (スコア:2, 参考になる)
米マイクロソフト、電子書籍の無償ダウンロード開始 [mycom.co.jp]
ネットで無料公開の『9.11委員会報告書』、書籍版もベストセラー [goo.ne.jp]
おっと、間違えたこっちな
人気ソフトの無料マニュアルにダウンロード殺到 [goo.ne.jp]
でも、それ後日談がぬけてますから、残念!
無料ダウンロード提供の著者、間一髪で請求なし [goo.ne.jp]
単純なキーワードでも簡単に見つかる [google.co.jp]ものを調べられなかったと抜かす、
誤報を垂れ流すな無知の知ったかぶりは一種のspamだから黙ってて。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
話じゃないのかな。
どういうワケか、スラドのログ検索で
目的の記事が見つかった試しがない。
明らかに含まれていると判っている
キーワードでもヒットしないのだから
ダメ杉。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
検索のかけ方で威張っているので問題ナッシングでしょうね。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
余程の確信がない限り、単純に使い勝手も悪いし、
貴方のいうように検索結果も信用できないからね。
で、元コメントにある記事からGoLiveというキーワードで
スラドの記事を検索したらありました。
電子出版のコスト負担 [srad.jp]
その記事でしたか (スコア:0)
gooやgoogleも使わないとまともに検索できないんですね。勉強になりました。
Re:その記事でしたか (スコア:1, 興味深い)
検索にヒットするには、タレコミ文・表題が簡潔で的確にされてないと
ならないんだけど、キーワードを盛り込まずに関連サイトへの
リンクで済ますようなサイトだから期待できないんだなこれが。
その点、検索サイトならゴミも混じる反面、他サイトからの
フォローなどで多少曖昧でも引っ掛かる可能性が高くなる。
うろおぼえの記事をスラドから探すなんて、マヌケもいいところ。
第一、そこまでしてスラドの記事を引張ってきても、
後日談はフォローされてないし、脱線した話題に「参考になる」が
モデされたような意見が見られるだけでメリットが無い。
ダウンロード 殺到 [srad.jp]という曖昧さならスラドでヒットするがね。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
漫才かなんかで、そんな言い方をしとる奴がいたはずだ。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
「斬り」でしめてないので、結果として最後の二行が「いらんもの」になってしまったわな。
あと、最後に「切腹」するのも忘れずに。
Re:素朴な疑問 (スコア:0)
切腹のためには、最初の名乗り「拙者、~です」も重要なんです。
#フリがあってオチが生きる
Re:素朴な疑問 (スコア:0)