アカウント名:
パスワード:
技術を覚え、要らなくなったらポイされる・・・
アニメーターは国内ですら搾取されてるのが現状なので、仮にポイされるとしても、ポイされるまでの収入が、現状を長年続けた場合の収入よりも多くなる可能性すらあるのでは?中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんのでこういった動きは個人的には喜ばしい事だと思います。未だ改善の兆候すら見えない日本国内の自浄作用は当てにならない。
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
そこがよくわかんない。どうしてそうなるんだろう???成果がほぼ同じなら、常にコストが安い方に仕事は流れますよ???中国の方が安ければ仕事は中国に流れますし、日本の方が安ければ今のクソ安い低賃金のままですよ。
MXでよくわからんアニメを乱発してるハオライナーズ(絵梦)の社長にこんな事言われてるんだぞ技術者と同じく、中国に全部持ってかれる事も全く笑い事じゃない。
http://animeanime.jp/article/2016/12/22/31884.html [animeanime.jp]>日本に来て驚いたのですが、請け負いの契約をする際、契約書を交わさないんですよね。私たちにとっては紙が一枚あるかないかだけで身を守る手段の有無に関わると考えています。日本は口約束だったり、契約書があっても内容がアバウトだったりして、後々問題に発展しかねないなと思いました。
もうひとつ大きかったのは投資です。中国では会社で仕事をしてくれる人には十分な福利厚生と十分な給料を用意するんです。日本で会社を運営するノウハウがほとんどありませんでしたから、いい環境で働いてもらおうとかなり人件費に投資をしました。後から日本のアニメーターさんは一つの会社に正社員として働くことがほとんどないと知りまして、そうだったのかと。この一年はいろんな問題にぶつかりました。
需要が増えれば供給価格は下がるが供給が減れば価格は上がる。低賃金で雇うことが難しくなれば賃金は上がる。中学で習うだろ?
低賃金で雇うことが国内で難しくなれば、より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけですよ?中学校で習うことはないかもしれませんが、
ちゃんとニュース読んでますか?(´・ω・`)?
「より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけ」が成立しにくくなっている世界情勢を理解していないんですね
労働集約型な工場はもはやほとんど日本に残ってませんが
その成立しにくくなっている世界情勢とやらを具体的に説明してほしいですね。
ベトナムもここ20年でかなり度人件費が上がりました。それでも中国よりは安いです…(以前は日本人の1/20程度でしたが)
次はミャンマーやラオスという話らしいですが、東南アジアはここらで打ち止めですね。あとはインドやアフリカとなりますが、インドは集約型労働がなかなか難しいと聞きますしアフリカは食料を輸入に頼ってますので意外と物価が高く人件費も安くありません。中国企業がちょい前からアフリカに必死こいて進出してますが、どうなんでしょうかね~
簡単な話。優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
簡単な話。優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
より金をかけるんですか? その金はどこから調達するんです?今ある金で出来る方を選ぶのが普通じゃないですか。90年台どれだけ作画崩壊を目の当たりにしてきたとおもってるんですか、まったくもー(ぷんすか
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
例えばどんな作品がそれに該当するんです?
どうなんでしょうね。アニメとして完成度が高くても、バックボーンとなる小説やライトノベルが無いので、独自路線は難しいんじゃないでしょうか?
例えば「霊剣山」は中国で27億ビュー突破しています。他にも中国産のコンテンツは沢山出ています。「先行者」を鼻で笑えるような時代はとっくの昔に終わっていました。
霊剣山 叡智への資格 オフィシャルWEBサイトhttp://reikenzan.net/monogatari/ [reikenzan.net]
某国が他国の著作権を尊重するとでも?
# そうか!難しいのは著作権侵害の被害対応のことか!?
前期アニメのジョジョやユーリのトレパクが話題になったのに、なにを呑気なことを仰ってるのでしょうか。
…ハッ!「某国」とは、日本のことでしたか。
ユーリは凄いよなあ第一話で北欧のサイトの写真丸パクリしてるの指摘されたら視聴者そろってスルーところが、10話に至ってトレパクに激オコな奴が現れて、モデルや出版社、カメラマンに凸してやんのただのアンチで1話みてないのかよ…で、制作サイドはBlu-rayでしれっと修正してるし、それをわざわざ購入して最低ランクのレビュー書く奴がいたり
日本人は生活にゆとりあり過ぎだろ
あのおしゃれな背景、マジでアカンやつだったのか炎上したら致命傷だったと思うけど、打ち消すほど腐女子の盛り上がりがあったって事か
どうなんでしょうね。日本の出版社抑えればいとも簡単に小説やマンガといった原作は手に入れられそうだけど。出版社って放送局のように外国資本の参入規制ありましたっけ?
なんだかんだでパクリでは無い中国人による中国人のための漫画やラノベも増えているらしい。こんなこと言うと必死で否定しに来る人がいるんでしょうけれど。どうせ日本もアメリカも二番煎じが多いからな。ああでもワイヤーアクション風のどうさがだめなひとはむりかも。//今度バットマンに出てくる精神科医が主役の映画をやるらしい
日本ではさっぱり盛り上がってないe-sportsを題材にした中国ラノベがヒットしてたりと、売れてる原作も増えてますね。ただそれらがアニメ化されても日本人には馴染みがなさすぎて、完成度の高いアニメができても楽しめないでしょうが。
「日本でも放映した」って実績が欲しかったり、日本人スタッフや企業との協調がメインとかになって、市場としては中国国内を狙ってくるってのは有りそうに思えるが。移行時期には日本人には?な感じの番組が何故か日本国内で流されたりするかも。
萌えラノベならやろうと思えばサザエさんみたく自動生成で延々と作り続ける事すら可能なのでは。何ならソシャゲ屋なりヤクザな所が格安でライターを押さえられるだろうし。
西遊記とか封神演義とか水滸伝とかは実は中国が原作だったりするわけだが。
そして、本家中国でも萌え三国志が…。
萌えかどうかはわからんけど、某中国産三国志ものアニメで周瑜さんが女体化しとりましたな。
この手の「外国企業は要らなくなったら捨てられる」なんて戯れ言はネットによくありますけど、要らなくなっても置いといてくれる日本の会社がどのくらいあるんでしょうかね。
# 給料が激安低賃金でいいなら置いといてあげるよ?って話かな
バブル前の時代の大企業(連合傘下の組合があるような所)なら...良くも悪くも江戸時代からの家来意識がある社会だし。
大企業でも普通にリストラされて転職市場には溢れてるよ出てくる人は他社のニーズに合わない人が多いから、技術者は派遣に行く人が多いけど#辞め(させられ)て元の職場に派遣で行く人も居るんだよね
そもそもアニメ業界なんて会社の方がポシャるのだって珍しくもない話で、そんな絵に描いた餅の安定感を比較に出されても大した意味がない様に思える。
そもそも論として日本企業が手放しているから他に行っているって事例で、だものね。
トータルでお得な選択肢が国内に有るのなら、わざわざ海外を選ぶ人は少ないだろう。ってトコロがキッパリサッパリ無い意見なんだよなあ。
それは日本企業の十八番じゃん。今までよりマシになるなら、行かない理由はないかと。
それは「ポイされる」じゃなくて技術の継承が行われるだけじゃないの。日本でアニメーターの技術の継承がもうできないなら中国でやるしかないよね。そういうのが嫌なら国内でちゃんと金を出すしかない。ポイされるから中国行くななんてそんなの門外漢が外野から言っても意味ない事ですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
そして・・ (スコア:0)
技術を覚え、要らなくなったらポイされる・・・
Re:そして・・ (スコア:5, 興味深い)
アニメーターは国内ですら搾取されてるのが現状なので、
仮にポイされるとしても、ポイされるまでの収入が、現状を長年続けた場合の収入よりも多くなる可能性すらあるのでは?
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、
低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
こういった動きは個人的には喜ばしい事だと思います。
未だ改善の兆候すら見えない日本国内の自浄作用は当てにならない。
Re:そして・・ (スコア:1)
中国傘下のアニメーターが増えることが国内での待遇の改善や、
低賃金重労働な国内アニメ産業の淘汰につながる外圧として働くかもしれませんので
そこがよくわかんない。どうしてそうなるんだろう???
成果がほぼ同じなら、常にコストが安い方に仕事は流れますよ???
中国の方が安ければ仕事は中国に流れますし、日本の方が安ければ今のクソ安い
低賃金のままですよ。
Re:そして・・ (スコア:4, 興味深い)
MXでよくわからんアニメを乱発してるハオライナーズ(絵梦)の社長にこんな事言われてるんだぞ
技術者と同じく、中国に全部持ってかれる事も全く笑い事じゃない。
http://animeanime.jp/article/2016/12/22/31884.html [animeanime.jp]
>日本に来て驚いたのですが、請け負いの契約をする際、契約書を交わさないんですよね。
私たちにとっては紙が一枚あるかないかだけで身を守る手段の有無に関わると考えています。
日本は口約束だったり、契約書があっても内容がアバウトだったりして、後々問題に発展しかねないなと思いました。
もうひとつ大きかったのは投資です。中国では会社で仕事をしてくれる人には十分な福利厚生と十分な給料を用意するんです。
日本で会社を運営するノウハウがほとんどありませんでしたから、いい環境で働いてもらおうとかなり人件費に投資をしました。
後から日本のアニメーターさんは一つの会社に正社員として働くことがほとんどないと知りまして、そうだったのかと。この一年はいろんな問題にぶつかりました。
Re: (スコア:0)
需要が増えれば供給価格は下がるが供給が減れば価格は上がる。低賃金で雇うことが難しくなれば賃金は上がる。中学で習うだろ?
Re: (スコア:0)
低賃金で雇うことが国内で難しくなれば、より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけですよ?
中学校で習うことはないかもしれませんが、
ちゃんとニュース読んでますか?(´・ω・`)?
Re: (スコア:0)
「より低賃金の労働力を求めて国外に行くだけ」が成立しにくくなっている世界情勢を理解していないんですね
Re:そして・・ (スコア:1)
労働集約型な工場はもはやほとんど日本に残ってませんが
その成立しにくくなっている世界情勢とやらを具体的に説明してほしいですね。
Re: (スコア:0)
Re:そして・・ (スコア:2)
ベトナムもここ20年でかなり度人件費が上がりました。それでも中国よりは安いです…
(以前は日本人の1/20程度でしたが)
次はミャンマーやラオスという話らしいですが、東南アジアはここらで打ち止めですね。
あとはインドやアフリカとなりますが、インドは集約型労働がなかなか難しいと聞きますし
アフリカは食料を輸入に頼ってますので意外と物価が高く人件費も安くありません。
中国企業がちょい前からアフリカに必死こいて進出してますが、どうなんでしょうかね~
Re: (スコア:0)
簡単な話。
優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
Re:そして・・ (スコア:1)
簡単な話。
優秀な者が低賃金で働かなく成れば、高品質を狙うと高賃金を選ばざるを得ない。
より金をかけるんですか? その金はどこから調達するんです?
今ある金で出来る方を選ぶのが普通じゃないですか。90年台どれだけ作画崩壊を目の当たりに
してきたとおもってるんですか、まったくもー(ぷんすか
また、低コストであっても優秀な者が処理すれば、低コストな職人よりも低単価で処理できる可能性も高い。
例えばどんな作品がそれに該当するんです?
Re:そして・・ (スコア:2)
どうなんでしょうね。
アニメとして完成度が高くても、バックボーンとなる小説やライトノベルが無いので、独自路線は難しいんじゃないでしょうか?
Re:そして・・ (スコア:2, 参考になる)
例えば「霊剣山」は中国で27億ビュー突破しています。
他にも中国産のコンテンツは沢山出ています。
「先行者」を鼻で笑えるような時代はとっくの昔に終わっていました。
霊剣山 叡智への資格 オフィシャルWEBサイト
http://reikenzan.net/monogatari/ [reikenzan.net]
Re:そして・・ (スコア:1)
某国が他国の著作権を尊重するとでも?
# そうか!難しいのは著作権侵害の被害対応のことか!?
Re: (スコア:0)
前期アニメのジョジョやユーリのトレパクが話題になったのに、なにを呑気なことを仰ってるのでしょうか。
…ハッ!「某国」とは、日本のことでしたか。
Re: (スコア:0)
ユーリは凄いよなあ
第一話で北欧のサイトの写真丸パクリしてるの指摘されたら視聴者そろってスルー
ところが、10話に至ってトレパクに激オコな奴が現れて、モデルや出版社、カメラマンに凸してやんの
ただのアンチで1話みてないのかよ…
で、制作サイドはBlu-rayでしれっと修正してるし、それをわざわざ購入して最低ランクのレビュー書く奴がいたり
日本人は生活にゆとりあり過ぎだろ
Re: (スコア:0)
あのおしゃれな背景、マジでアカンやつだったのか
炎上したら致命傷だったと思うけど、打ち消すほど腐女子の盛り上がりがあったって事か
Re: (スコア:0)
どうなんでしょうね。
日本の出版社抑えればいとも簡単に小説やマンガといった原作は手に入れられそうだけど。
出版社って放送局のように外国資本の参入規制ありましたっけ?
Re: (スコア:0)
なんだかんだでパクリでは無い中国人による中国人のための漫画やラノベも増えているらしい。
こんなこと言うと必死で否定しに来る人がいるんでしょうけれど。
どうせ日本もアメリカも二番煎じが多いからな。ああでもワイヤーアクション風のどうさがだめなひとはむりかも。
//今度バットマンに出てくる精神科医が主役の映画をやるらしい
Re: (スコア:0)
日本ではさっぱり盛り上がってないe-sportsを題材にした中国ラノベがヒットしてたりと、売れてる原作も増えてますね。
ただそれらがアニメ化されても日本人には馴染みがなさすぎて、完成度の高いアニメができても楽しめないでしょうが。
Re: (スコア:0)
「日本でも放映した」って実績が欲しかったり、日本人スタッフや企業との協調がメインとかになって、
市場としては中国国内を狙ってくるってのは有りそうに思えるが。
移行時期には日本人には?な感じの番組が何故か日本国内で流されたりするかも。
Re: (スコア:0)
萌えラノベならやろうと思えばサザエさんみたく自動生成で延々と作り続ける事すら可能なのでは。
何ならソシャゲ屋なりヤクザな所が格安でライターを押さえられるだろうし。
Re: (スコア:0)
西遊記とか封神演義とか水滸伝とかは実は中国が原作だったりするわけだが。
Re: (スコア:0)
そして、本家中国でも萌え三国志が…。
Re: (スコア:0)
萌えかどうかはわからんけど、某中国産三国志ものアニメで周瑜さんが女体化しとりましたな。
Re:そして・・ (スコア:2)
この手の「外国企業は要らなくなったら捨てられる」なんて戯れ言はネットによくありますけど、
要らなくなっても置いといてくれる日本の会社がどのくらいあるんでしょうかね。
# 給料が激安低賃金でいいなら置いといてあげるよ?って話かな
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:0)
この手の「外国企業は要らなくなったら捨てられる」なんて戯れ言はネットによくありますけど、
要らなくなっても置いといてくれる日本の会社がどのくらいあるんでしょうかね。
# 給料が激安低賃金でいいなら置いといてあげるよ?って話かな
バブル前の時代の大企業(連合傘下の組合があるような所)なら...
良くも悪くも江戸時代からの家来意識がある社会だし。
Re: (スコア:0)
大企業でも普通にリストラされて転職市場には溢れてるよ
出てくる人は他社のニーズに合わない人が多いから、技術者は派遣に行く人が多いけど
#辞め(させられ)て元の職場に派遣で行く人も居るんだよね
Re: (スコア:0)
そもそもアニメ業界なんて会社の方がポシャるのだって珍しくもない話で、
そんな絵に描いた餅の安定感を比較に出されても大した意味がない様に思える。
Re: (スコア:0)
そもそも論として日本企業が手放しているから他に行っているって事例で、だものね。
トータルでお得な選択肢が国内に有るのなら、わざわざ海外を選ぶ人は少ないだろう。
ってトコロがキッパリサッパリ無い意見なんだよなあ。
Re: (スコア:0)
それは日本企業の十八番じゃん。
今までよりマシになるなら、行かない理由はないかと。
Re: (スコア:0)
技術を覚え、要らなくなったらポイされる・・・
それは「ポイされる」じゃなくて技術の継承が行われるだけじゃないの。
日本でアニメーターの技術の継承がもうできないなら中国でやるしかないよね。
そういうのが嫌なら国内でちゃんと金を出すしかない。ポイされるから中国行くななんてそんなの門外漢が外野から言っても意味ない事ですよ