アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
いや (スコア:2, 参考になる)
食べる場所が間違っています。
食べながらなんか作業するより、「食べるなら食べる、作業するなら作業する」とキッチリわけたほうが効率がいいのは言うまでもありません。
と、マジレスしてみる。
私はそもそも左利きで左手マウスなのでなんか食べながらの作業がしづらいので食べる時は作業しません :-P
Re:いや (スコア:1)
左利き+左手マウス → 食べながら作業しづらい
先生!ここがよくわかりません!
Re:いや (スコア:1)
右利き、右手マウスの人と同じです。
キーボードだけの作業の時は問題ないですが、やはりほとんどの場合に於いてマウスを使う必要が出てくるので食事、作業両方の効率が落ちます。
なので食事の時は一旦作業は中止して、ガーーっと飯をかきこむことにしてます。
Re:いや (スコア:1, すばらしい洞察)
利き手は関係ないじゃないか!!
Re:いや (スコア:1)
「右利き、左手マウス」
や、
「左利き、右手マウス」
だと食事しながらのマウス操作については「ちゃんとお茶椀を持ちなさい!」と怒られるとか画面を見ているので食べてるモノにサドンデスソースを入れられてしまっても気づかないとかいう問題を除けば、まったく問題無いんですよ!
マウスの右・左(オフトピ) (スコア:0)
テンキー部を跨がなければならない右利きよりも、
左利き・左マウスの方が効率が良いってことないかな?
アルファベットキー部分の中でも、ホームポジションは
左にオフセットしているのだし。
と思って試しにマウスを左に置いてみたらこれが結構良い感じ。
ただ残念なことに左手じゃ上手にマウスを使えない...orz
Re:マウスの右・左(オフトピ) (スコア:1)
職場ではHHKPro、自宅ではUnicomp(IBM)84-key Space Saver [geocities.jp]です。
まあ机が小さいうえに散らかっているということもあるんですが。
Re:いや (スコア:0)
食べながらマウス作業で効率バリバリ
...って行ったらなんぼいいか
キーボード両手使うからなんも変わらんな
電卓の10キー打ちながら結果を記入する時の
作業ぐらいしかメリット感じたことない
Re:いや (スコア:0)
= = =
左利きだからってマウスの動作が反転すると思うなよっ!
Re:いや (スコア:0)