アカウント名:
パスワード:
日本でだって確定申告出来ますよ (何故か/.jpではよく出来ないとか言われるけど)。taxanserのこれらの項目あたりを目を通して、あとは税理士とかへ。# "w" が無いのは誤字では無い…。
このストーリーの話だと、PCは個人の手許に残っちゃうから、購入金額の何%が控除として認められるかというのが問題になるでしょうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:1, 参考になる)
日本じゃ、無理でしょ、年末調整でPC代金分控除ってできないでしょう。
もし、会社がこの理由で、パソコン支給しないとしたら、それはだまされていると、考えた方がいいかも。
Re:サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:4, 興味深い)
日本でだって確定申告出来ますよ (何故か/.jpではよく出来ないとか言われるけど)。taxanserのこれらの項目あたりを目を通して、あとは税理士とかへ。
# "w" が無いのは誤字では無い…。
このストーリーの話だと、PCは個人の手許に残っちゃうから、購入金額の何%が控除として認められるかというのが問題になるでしょうね。
Re:サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:0)
ただ、いただいたポインターの先をどう読んでも、30万円以下で購入することになるであろうPC代金を、控除金額に”加算”できる気がしないんですが。どうなんですかね。
織り込み済みのサラリーマン経費に埋没するというか。そもそも(1)から(5)に当てはまらないし。
そうか、、5台ぐらい買って、さらに周辺機器もばりばり自費で購入して、申告すればいいのか! そういう人は/.の読者に実際いそうだけどね、、
Re:サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:1, 興味深い)
何が理由で「30万円以下」か分からないですが、給与所得者が100%仕事で使うPCを買ったとしても、それが必要経費として別個に認められる事は無いでしょうね。そういう必要経費は給与所得控除として認めているんだから、で終わりでしょう。
#1007220 [srad.jp]で示されている「給与所得者の特定支出控除 」は、給与所得控除額を上回る必要経費は認めましょう、と言う話。年収800万円の人なら給与所得控除額は200万円、例えば300万円のPCを買ったのなら、給与所得控除額を超える100万円は経費として所得額から差し引いても良いですよ、と言う話です。給与所得控除とは別個に300万円の経費を認めてあげましょう、なんて話ではありません。
-----
「サラリーマンが確定申告をする事が出来ない」は明らかに間違いです。しかし、給与所得のみのサラリーマンが確定申告をする必要は無いし、確定申告をする事は全く無意味ですね。#1007220は単に「確定申告」の言葉に反応しただけで、内容はにピント外れでしょう。用語や書き方のの不適切さはあるものの、米国と日本の給与所得に対する税制の差異について述べた、#1007193 [srad.jp]の発言の方が有意ですね。
にも係わらず、#1007220の方をを興味深い、参考になる、のM1する人もいるのですね。
Re:サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:0)
Re:サラリーマンでも経費としてみとめられるのかね? (スコア:0)
>確定申告をする事は全く無意味ですね。
発言内容におおむね同意しますが、
給与所得のみのサラリーマンでも
確定申告すると税金が還付される場合がありますから
人によっては確定申告する意味はありますよ。
どのようなケースで確定申告により税金が戻ってくるかは
国税庁のページ [nta.go.jp]で紹介されています。
代表的なものをあげれば、多額の医療費を負担した場合
(自己負担が10万円以上)、災害・盗難にあった場合、
寄付金をした場合です。
一番目、二番目のに該当する人はそれなりにいるんじゃないかな。
それをみんながやり始めると (スコア:0)
で、これを何とかしようと末端レベルで税務署職員が私物PCを持ち込んで、暴露ウイルスで申請データが漏れまくったりして。
(親戚に2年毎に転勤なお役人様が複数いるのでA.C.)