アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
総務省の目的が (スコア:1, すばらしい洞察)
なぜ抹殺するのかなんてもう役人は覚えてないし
Re:総務省の目的が (スコア:0)
何も悪い事してないのに・・・
Re:総務省の目的が (スコア:0)
資本主義経済にとって、需要がなくなってしまうというのは、絶対に避けなければならないこと。需要は、なければ作り出すのです。
消費者にとっては、むりやり需要(つまり、現状に対する不満足や不便さ)を作り出されたりしちゃ、たまったもんじゃないんですけどね。
経済活動=ゴミの量産 (スコア:-1, オフトピック)
Re:経済活動=ゴミの量産 (スコア:4, 興味深い)
特に旅館やホテルは苦しいと思いますよ。
ビジネスタイプの宿泊施設や病院は、コインで支払う形態でも抵抗が無いので、
レンタルなども増えてますから、そんなに影響が無いでしょうが。
アンテナ、チューナー、テレビ本体の入替え。
そして産廃の山の処分費。
ウンザリします。
テレビたくさんもっているところ (スコア:2, 興味深い)
小学校でNHK教育テレビを教室で視聴してますが、全教室テレビ入れ替え間に合うんでしょうかね。
とりあえずアナログテレビには録画でっていったってコピワンだし。
Re:テレビたくさんもっているところ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:テレビたくさんもっているところ (スコア:1)
デコードに現在のチューナー比で10倍のCPUパワーが必要になるので、2011年までに製品化できるかどうかは微妙なところだと思います。
Re:テレビたくさんもっているところ (スコア:1)
1つは、miishikaさんのご指摘通り、デジタル放送を全チャンネル受信し
デコードをしておかなければならないこと。これにより少なくとも
放送局数分のチューナーとデコーダ、そしてアナログ再変調のため、
モジュレータが必要になります。
また、今はほとんど活用されていませんが、SD画質で4セグメント放送を
行えるようになっており、最大同一放送局で3チャンネルの配信が
あり得ます。これの対応を考えると、チューナーとデコーダの数は
受信放送局数x3となってしまいます。
2つ目は、コピーワンスの問題です。
私は不勉強なので間違っているかも知れませんが、アナログ出力にも
CGMS-A対応のプロテクション信号を載せる必要があるはずですが、
アナログ波にCGMS-Aを直接送り込めるのでしょうか?
もしこれが出来るなら、テレビ局がとっくにやっている気がします。
従って、上記のような装置を作ると、コピーフリーになってしまい、
ARIB規定を守れないため、B-CASが発行されず、結局市場に
出すことは出来ないでしょう。