アカウント名:
パスワード:
4Gamer.netの記事にサーバー構成が載っています [4gamer.net]。今回の問題はログインで落とされる、マイルームに行こうとすると落とされる、シップを移動しようとすると落とされる、最悪他人のキャラと入れ替わってしまうというものでした。
フロントサーバーは1台当たり2000人程度,ゲームサーバーには1000人程度が同時に接続できるということですが、ゲーム中ではユニバースというシップが40個用意されていました。図中にFront Serverに繋ぐとずっとそのままという記述があるので、ゲーム中で見えていたユニバースシップがGame Serverだと思われます。そうすると接続
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
サーバー構成からいろいろ妄想してみる (スコア:5, 興味深い)
4Gamer.netの記事にサーバー構成が載っています [4gamer.net]。今回の問題はログインで落とされる、マイルームに行こうとすると落とされる、シップを移動しようとすると落とされる、最悪他人のキャラと入れ替わってしまうというものでした。
フロントサーバーは1台当たり2000人程度,ゲームサーバーには1000人程度が同時に接続できるということですが、ゲーム中ではユニバースというシップが40個用意されていました。図中にFront Serverに繋ぐとずっとそのままという記述があるので、ゲーム中で見えていたユニバースシップがGame Serverだと思われます。そうすると接続
Re:サーバー構成からいろいろ妄想してみる (スコア:4, 参考になる)
大雑把にまとめると
*中に入ってしまえば安定している。マップ内の移動は問題無し。但し、マップ間移動等を行うと落ちる。
*他人のキャラクタがコピーされてくることがある。その状態になると自分のキャラクタに上書きされる。
*マップ内をHP0で無名のキャラクタが徘徊している。NPCではなくプレイヤーでちゃんと会話ができる。
*キャラクタ情報の保存・読み込みに関するトラブルが多い。むしろそれに関係するトラブルしか起きていない。
とのことです。
「DBへのアクセスが高負荷になり、キューに溜まって順番待ちになり、許容できる待ち時間を超えている。
しかも負荷軽減が容易な参照系ではなく書き込み側」
と考えれば、全て説明がつきますね。
きっと、ダミークライアントはDBへのアクセスを行わない仕様になっていたんでしょう。
対応策としてはDBのクラスタ化・・・・1ヶ月位見るべきですよね。
自分が同じトラブル起こさないように気を付ける 為の非常に良い事例だと思います。
#一応某大規模サーバ設計屋
Re:サーバー構成からいろいろ妄想してみる (スコア:0)
Re:サーバー構成からいろいろ妄想してみる (スコア:0)