アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
面白そうですが・・・ (スコア:0)
もうすっかり忘れてしまった。
でも、省メモリプログラミングを強制的に身に着けるにはいいかも?
昔のDOSゲームとかもうごくのでしょうか?
Re:面白そうですが・・・ (スコア:0)
最近の 1GB 以上のメモリーって、
もしかして EMS や RamDisk でも使い切れないって心配はない?
Re:面白そうですが・・・ (スコア:0)
> 最近の 1GB 以上のメモリーって、
> もしかして EMS や RamDisk でも使い切れないって心配はない?
EMS や RamDisk って並列でならべるものではないですね。
Re:面白そうですが・・・ (スコア:0)
EMSは最大32MBまでだけど。
> EMS や RamDisk って並列でならべるものではないですね。
なんで?
たくさんプロテクトメモリを積んだらEMS領域かRAMディスクにするのが合理的じゃない。
Re:面白そうですが・・・ (スコア:0)
いまはネットワークを、TCPやIPにつかっていらっしゃるのでしょう。
# おっと、順番が逆か・・・。
Re:面白そうですが・・・ (スコア:0, 荒らし)
RAMディスクはEMS上に確保するからレイヤが違うと言いたいのかな。
おあいにくさま、両者ともXMSを使うドライバが主流ですよ。たとえば、OS付属のEMM386.EXE、RAMDRIVE.SYS。
ネットワークをTCPやIPにつかうってなんだよ。ばーか。
Re:面白そうですが・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
このコメントが「荒し」なのは不当マイナスモデだと思います。
文体が「フレームのもと」っぽいとは思いますが…
XMSからメモリを確保するRAMディスクドライバは、XMS(himem.sys)からメモリを確保するEMSドライバ(EMM386.exeなど)と同列なのは確かでしょう。
まあ、RAMディスクの方は「EMSからメモリ確保(EMSの下)」することもあれば、「BIOSフックしてメモリ確保(himem.sysと同格)」するのもあったりしますので、必ずしもEMSと同格とは限りませんが、
「RAMディスクはEMSの下だから並列でならべるべきでない」という主張は間違っているかと