アカウント名:
パスワード:
品質を落としてもいけないし、期日を守れなくてもいけない。 両方守らないといけない。そんなの基本ですよ。
顧客や競合他社との力関係とかで無理難題が降ってくるような 場合はともかく、オープンソースとかで、自分で自由に決めた リリース期日なら、なおさら。
...ということが、なかなか守れないんですよねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
リリースに間に合うようにバグ潰しをしましょう (スコア:0, すばらしい洞察)
べつにソフトウェアだけに限らず、どんなものでも言えること。
ある一定以上の品質の生産物を、期日を守って作る。これは、
産業の基本ですよね。
品質を落としてもいけないし、期日を守れなくてもいけない。
両方守らないといけない。そんなの基本ですよ。
顧客や競合他社との力関係とかで無理難題が降ってくるような
場合はともかく、オープンソースとかで、自分で自由に決めた
リリース期日なら、なおさら。
...ということが、なかなか守れないんですよねえ。
Re:リリースに間に合うようにバグ潰しをしましょう (スコア:0)
> 産業の基本ですよね。
Rubyのようなオープンソースのソフトウェアの開発は、産業に含まれるのでしょうか?
サンデープログラマの趣味プロジェクトはともかく、Rubyぐらいになるとどうなんでしょう。
Re:リリースに間に合うようにバグ潰しをしましょう (スコア:1, すばらしい洞察)
Rubyは良い言語で産業レベルの開発に使用可能だと思うけれど、現在の開発体制は殿の判断に左右される部分が多く、怖くて製品には使いたくないです。
Rubyは良くも悪くも松本氏の私物だと思う。
Re:リリースに間に合うようにバグ潰しをしましょう (スコア:3, すばらしい洞察)
例えばlinuxの生カーネルは殿の判断に左右されるけど、各ディストリビュータは、殿の判断では不要だけど産業レベルの要請では必要と思われるものを独自の判断でパッチを取捨選択してリリースしてる。
そういうディストリビュータに相当する存在があれば、生rubyは私物のままでかまわんのじゃなかろうか
Rubyが真に産業レベルの開発に使用可能であるならば、そういう開発者の職人的こだわりと産業界の要請のミスマッチを埋めるビジネスは近いうちあらわれるんじゃないかと
Re:リリースに間に合うようにバグ潰しをしましょう (スコア:1)
現状のRubyをそのまま開発に採用しようとの意見が出れば反対するけど。