アカウント名:
パスワード:
提言2〜8のどの部分を差して、もっとも重要な部分と思われてる のでしょうか? 具体的に指摘してくだされば、お答えします。 なお、私の「正直、mycroft の指摘は当たってないと思います」 という意見は、1. のみでなく、提言全体を指して言っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
link (スコア:1, 参考になる)
ACだけどこの人 [srad.jp]も中の人らしい
そんだけ
Re:link (スコア:1, 参考になる)
プロジェクト運営能力の問題というのはHannum氏本人も認めた上での提言だと思うのだけど、結局は失敗者が去っただけでプロジェクトには問題ない、今の形を変えることはない、という受け止め方なんでしょうか。
だとしたらまったくHannum氏の言う通りだな。
そろそろ今の運営チームが声明を出して、今後について語るとか、NetBSDの魅力を訴えるとかしないんだろうか。
Re:link (スコア:1, 興味深い)
違う違う。あんなメールを出しちゃうあたりが「プロジェクト運営能力に欠如している」という証拠だといわれているだけ。
Re:link (スコア:0)
停滞は今に始まったことではないとか今特に困ってないからいいとかそういう反応しかなく、そこに関してHannum氏の言っていることは依然反論されていない。
時代から遅れているのは仕方なくて、それでも直近の危機ではないから心配はないよ、というのではやっぱり心配。
所詮野次馬だけど。
Re:link (スコア:2, 参考になる)
(重要な項目ほど最初に書くというのが、文章を書く際の基本的な法則ですから、mycroft としては 1. が最も重要だと考えてるのは間違いないと思います。提言の前書きの部分での主題もこれですし。)
提言2〜8のどの部分を差して、もっとも重要な部分と思われてる のでしょうか? 具体的に指摘してくだされば、お答えします。
なお、私の「正直、mycroft の指摘は当たってないと思います」 という意見は、1. のみでなく、提言全体を指して言っています。