アカウント名:
パスワード:
そう。
ディスクをRAID箱へ突っ込んでSCSIで繋ごうとすると、 SCSIカードってPCI-Xのしか市場になくってはまるんだよね。マザーボードにPCI-Xが出てるやつなんてWS向けの高いのしかないんで。しかもAMD64向けだとPCI-Xの出てるやつはさらに少なくなる。
サーバのマザーボードの拡張スロットもじわじわPCI Expressに変わりつつあることだし、PCI Express版のSCSIカード早く出ないかなあって待ってるんだけど……
で、結局、PCI-X SCSIカードをPCIスロットに挿してSCSIカードの端子を余らせてます。
ちなみに、デスクトップにPCI-Xを見かけないのは、PCI-Xがサーバ向けだからというよりは、汎用高速バスの需要はサーバの方が先に伸びたのでサーバ市場ではPCI-Xが流布したんだけど、PCI-Xがデスクトップに降りてくる前により高速なPCI Expressが広まってしまったのでPCI-Xがこれ以上広まる余地がなくなってしまったって構図なんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
考えられる理由 (スコア:2, 参考になる)
私も全く同じ経緯・状態に有るので理由を考えてみた。
■飽きた。おもしろいと思わなくなった。
■組み立て/ばらし/再インストールが面倒くさい。
■よく調べ考えないと安定しない。
┗■「あなたが調べ/直しといて」と言いたい。
くらいかな。
Re:考えられる理由 (スコア:3, 興味深い)
結婚して子供ができ,お小遣い制に移行してから,
PCにつぎ込む余裕なんてありません.
パーツが壊れた場合,それを証明し,納得させないと,
サイフを握っている奥さんの承認が通りません.
■時間が無い.
PCいじろうものなら,子供がダッシュでまとわりつきます.
じっくりいじる時間,余裕は無いですね~.
Re:考えられる理由 (スコア:0)
>PCにつぎ込む余裕なんてありません.
はいはい、お小遣いが足りなくて、パソコンの新規導入など大蔵大臣 兼 最低裁判所主席拷問係の裁可がおりるわけもなく、仕方ないので結婚前にかったフルタワーケースの中身だけをちびちびと魔改造しつづけている俺様がやってきましたよ。
思えばCPUもPentium2-233くらいからAthlonXP 3000+くらいまで長い旅をしてきました。マザボも何代目だか。
でも最近はマジで余裕がなくなってきて、マザボはコンデンサーが汁噴こうが直し続けてますし、HDD容量はフルタワーの利点
Re:考えられる理由 (スコア:2, 参考になる)
PCI-X と PCI Express は別の規格ですよ [atmarkit.co.jp]
PCI-X はパラレル通信を行う、今までのPCI の上位互換規格です。サーバ向けであり、自作PCレベルでの採用はほとんどありません。
一方、PCI Express は、PCI とはハードウェア的にはまったく互換性のないシリアル通信規格です。
ビデオカードの接続方法としては、AGP の後釜は PCI Express x16が主流。
PCI-X (スコア:2, 興味深い)
そう。
ディスクをRAID箱へ突っ込んでSCSIで繋ごうとすると、 SCSIカードってPCI-Xのしか市場になくってはまるんだよね。マザーボードにPCI-Xが出てるやつなんてWS向けの高いのしかないんで。しかもAMD64向けだとPCI-Xの出てるやつはさらに少なくなる。
サーバのマザーボードの拡張スロットもじわじわPCI Expressに変わりつつあることだし、PCI Express版のSCSIカード早く出ないかなあって待ってるんだけど……
で、結局、PCI-X SCSIカードをPCIスロットに挿してSCSIカードの端子を余らせてます。
ちなみに、デスクトップにPCI-Xを見かけないのは、PCI-Xがサーバ向けだからというよりは、汎用高速バスの需要はサーバの方が先に伸びたのでサーバ市場ではPCI-Xが流布したんだけど、PCI-Xがデスクトップに降りてくる前により高速なPCI Expressが広まってしまったのでPCI-Xがこれ以上広まる余地がなくなってしまったって構図なんだよな。