アカウント名:
パスワード:
この場合、 現在、ガソリン車の排ガスはかなりクリーンで、公害として問題なのはディーゼルの方でしょう。で、ディーゼルのほとんどは商用車(トラックやバスなど)で、嗜好の車の多くはスポーツカーなど比較的公害の少いガソリン車ではないでしょうか?まあ、違法チューニングすればすぐに有毒ガスがでますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
殺人者である (スコア:-1, フレームのもと)
Re:殺人者である (スコア:1)
Re:殺人者である (スコア:1)
対して、喫煙による悪行ってのは、隔離された空間でもない限り、タバコに火をつける毎にかなりの広範囲に対して強制的に毒ガスをバラ撒き、常に他人を少しずつとはいえ「傷つけ続けている」ような状況ですから。
それから、クルマの運転の場合は「嗜好」として
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:殺人者である (スコア:0)
>クルマの場合は、運転する毎に少しずつ他人を轢いていくって訳でなく、
>ある日突然「ドカン」とやっちゃう訳で、タバコとかの害悪とは種類が異なるかと。
排ガスは?
バカハケーン (スコア:-1, フレームのもと)
エネルギー供給体制から完全に切り離された、離れ小島や、
山奥にでも1人で篭って、火も使わずに自給自足してくれ。マジで。
車を運転しなければ、排ガスとは無縁だなんて思って欲しくないね。
これだからクサレ厨は。
ここで車とタバコを同列に上げるのは、筋違いもいいところ。
現在のエネ
Re:バカハケーン (スコア:0)
必要ないのに車に乗ってる連中が多いんですよ。
そういう面では、嗜好としての車という考え方もありだと思いますよ。
わざわざ燃費を落とし、現状の道路交通法で必要な性能より遙かに高いスペックを誇る車も存在するのは嗜好としか言
Re:バカハケーン (スコア:1)
この場合、 現在、ガソリン車の排ガスはかなりクリーンで、公害として問題なのはディーゼルの方でしょう。で、ディーゼルのほとんどは商用車(トラックやバスなど)で、嗜好の車の多くはスポーツカーなど比較的公害の少いガソリン車ではないでしょうか?まあ、違法チューニングすればすぐに有毒ガスがでますが。