アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
J-webは未だ健在? (スコア:4, 興味深い)
ほんとかな?
http://www.japan-telecom.co.jp/consumer/j_web/index.html [japan-telecom.co.jp]
ただLモードにしろJ-webにしろ対応電話機は生産終了して手に入らなくなっています。
つまりサービスを利用することは既に不可能な状態にあったということですね。
# monochrome K2
だからなのか? (スコア:2, 参考になる)
先月、諸事情でFAXを使いたいからと黒電話を新しくFAX付電話に買い換える際に、カタログを見てて
何でL-Modeの機種が無くなっているのかぁ…って思ったし。
店頭でも見かけないし。
そういう状況なんだね。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:J-webは未だ健在? (スコア:0)
Re:J-webは未だ健在? (スコア:0)
あのころ買い換えた電話機は結構現役で
いるのでは。