アカウント名:
パスワード:
他社から仕入れていた回路を絶縁するための紙に酸性成分が入っていたため、腐食して回路が壊れることがある。「紙の成分が途中で変えられたのを知らされていなかった」といい、ソニーの設計などには問題はなかったと説明している。
ISO9000取得している大会社なら,品質管理に関してちゃんとしたトレーサビリティーが出来ていないといけないことになる.
ISO9000なんぞ「規定しているという事実」のみが重要であって、「実際の管理レベルには何も関係ない」って事を理解する必要があるんだが。
ボロボロの品質保証レベルであっても、それに合わせて書類を纏めれば取れます。
納入メーカーが悪くて、ソニーに問題ないなんていうのは、取材対応者の言い訳でしょ。実際のところは納入メーカーの不都合だろうと関係なくそういう納入メーカーの部品を扱った親メーカーの責任ということになり、/.Jでなくたって散々叩かれる。だからソニーに限らずこの位の企業はこういうとき、納入メーカーに暫定でも何でも対策を取らせて品質確認するし、その後に恒久対策を立案させ、それをしつこくフォローしてくるよ。
ソニーはその中でもそういうのをかなりしつこくやってる方だけどねえ。何が悪いんだろうねえ。
#年に何回か工場監査で踏み込まれるのでAC
元の議論に戻るのでしたら、そういう企業を管理するためにも、ISOは重要な鍵になりえます。っていうかISO9000の目的ってそこでしょう?お隣の国はかなりずさんなこともわかります。何かノウハウを放出しないと聞く耳さえ持たなかったりしますし、まず乗り込まないと解決できないところとか。 ISO持ちの企業様でしたら、とにかく多社調達にしてリスクを下げる、調達品リストと調達先をきっちり管理して、駄目なメーカーを排除していって下さい。現に私たちのところは嫌という程管理されてますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ソニーに問題はないのか (スコア:5, 興味深い)
となっているがソニーの品質管理に問題は無かったのか?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1)
sony全体がそういうふいんき(なぜかry なんでしょうね…
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 参考になる)
電子部品はリードのメッキ変更なんかでも大事になるんだから,それがメーカーの品質管理屋さんの常識.
そういう取り決めになっていたのに,納入メーカーがソニーへ連絡していなかったならソニーの品質管理に問題は無い.
ISO9000取得している大会社なら,品質管理に関してちゃんとしたトレーサビリティーが出来ていないといけないことになる.
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:3, 興味深い)
大会社でなくてもISO9000は取得していたりしますな。
で、海外のメーカなんかだと「ISO9000取得してます」は定型文のように出てくるのですが、実態が伴うところは少ないです。
こんな営業トークだけでメーカ決定すると、後で痛い目に遭うのがオチ。
要はその現実を品質管理部門のえらい人が理解しているかどうか、ですね。
現場を見てきてる人なら、こういう問題が出るかどうか事前に把握できると思う。
それとも、担当者が新人とかで、この辺の現実を知らないとか、先輩が教えてくれなかった、とかいうオチですかね?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:3, 興味深い)
手順を変更して作業を数秒短縮したけど、治具に負担がかかって半田クラックとか、もう勘弁してくれって感じだ。
--
絶対AC
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
今は日本でもある。製造業でなくてSIer、ソフト会社にも。
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:2, 参考になる)
ISO9000なんぞ「規定しているという事実」のみが重要であって、「実際の管理レベルには何も関係ない」って事を理解する必要があるんだが。
ボロボロの品質保証レベルであっても、それに合わせて書類を纏めれば取れます。
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 参考になる)
信用に関わる問題だから形骸化していようが管理レベルがどうだろうが関係ないよ。できなければ企業間取引の信用を失って取引に重大な影響が出る。最悪出入り禁止になって今後数年間の利益が失われるようなことは、企業としてできるだけ避けたい事態だから、社員の気持ちはともかくまっとうな企業ならばそのように対応するはずだよ。
納入メーカーが悪くて、ソニーに問題ないなんていうのは、取材対応者の言い訳でしょ。実際のところは納入メーカーの不都合だろうと関係なくそういう納入メーカーの部品を扱った親メーカーの責任ということになり、/.Jでなくたって散々叩かれる。だからソニーに限らずこの位の企業はこういうとき、納入メーカーに暫定でも何でも対策を取らせて品質確認するし、その後に恒久対策を立案させ、それをしつこくフォローしてくるよ。
ソニーはその中でもそういうのをかなりしつこくやってる方だけどねえ。何が悪いんだろうねえ。
#年に何回か工場監査で踏み込まれるのでAC
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
元コメントのACじゃありませんが、この辺が幻想のように思う今日この頃…
相手は「日本なんて島国相手にしてるんじゃない。世界の数多の企業を相手にしてるんだ。」と日本での信用がなくなろうが知ったこっちゃない、なんてのが普通だと思った方が良い現実をいくつも目の当たりにしてる。
特にお隣と言われる国とかで…
#絶対AC!
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:1, 興味深い)
上を見上げる立場からすれば、そこまで居丈高に出ることはできません。利益なんてほとんど出ないからとにかくほげほげして、いろんな方法で稼ぎを出していかなければならないです。市場も日本なんてむしろ小さい位ですが、知ったこっちゃないなんていえる程の余裕なんてないです。とにかくまた使ってもらうために、大きなパイの製品ラインに乗るために、品質管理は大切。ISOは特に欧州で活動するためには必須です。
元の議論に戻るのでしたら、そういう企業を管理するためにも、ISOは重要な鍵になりえます。っていうかISO9000の目的ってそこでしょう?お隣の国はかなりずさんなこともわかります。何かノウハウを放出しないと聞く耳さえ持たなかったりしますし、まず乗り込まないと解決できないところとか。
ISO持ちの企業様でしたら、とにかく多社調達にしてリスクを下げる、調達品リストと調達先をきっちり管理して、駄目なメーカーを排除していって下さい。現に私たちのところは嫌という程管理されてますよ。
フレームの元 (スコア:0)
でも、
「下請けがヴォケでしたぁ〜。うちは悪くありません」
と取られかねない事を言って、納得してくれる客がいるかどうかは別問題のような気がする。
それを言うなら (スコア:1, 興味深い)
>と取られかねない事を言って、納得してくれる客がいるかどうかは別問題のような気がする。
ソニーの子会社が、納入元のせいに出来ないのなら
東芝もソニーの子会社のせいには出来ないような・・・
#いや基本的に同意なんだけど、昨今の流れがね。
#あと先日自社の子会社がバッテリ不良出した時は、名前公表しなかったのに
#今回は名前出すのって、何か意味(意図?)があるんでしょうかね?
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
Re:ソニーに問題はないのか (スコア:0)
いやおおさわぎでしょう (スコア:0)