アカウント名:
パスワード:
問題のファイルのひとつである"unlzh.c"の冒頭には
The code in this file is directly derived from the public domain 'ar002' written by Haruhiko Okumura.
というコメントがあります。
この"ar002"をキーワードにしてぐぐると、奥村先生のサイトにあるデータ圧縮の昔話 [mie-u.ac.jp]の中のコンテンツが引っかかります(1990年 [mie-u.ac.jp]とか1991年 [mie-u.ac.jp]あたり)。
タレコミからリンクされてい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
LHAより前 (スコア:5, 参考になる)
問題のファイルのひとつである"unlzh.c"の冒頭には
というコメントがあります。
この"ar002"をキーワードにしてぐぐると、奥村先生のサイトにあるデータ圧縮の昔話 [mie-u.ac.jp]の中のコンテンツが引っかかります(1990年 [mie-u.ac.jp]とか1991年 [mie-u.ac.jp]あたり)。
タレコミからリンクされてい
Re:LHAより前 (スコア:0)
lharc??
http://d.hatena.ne.jp/keyword/lharc
Re:LHAより前 (スコア:4, 参考になる)
> lharc??
元コメントのリンク先を見ればわかりますが、ar002 は
LHarc から LHa へ改良している頃に、奥村さんが書かれたものですね。(LHa のためだけに書いたわけではないですが)
1988 LHarc(LHA の前身)
1990/07 LHx(LH 試作版、LHは後にLHAに名称変更)
1990/08 ar002(今回問題のファイル)
1990/11 LHA
といった流れ。