アカウント名:
パスワード:
zip のdeflate圧縮したファイルも扱えたりしますが、 (こちらは単位アルゴリズムが同じだけではなく、1ファイルだけdefl
GIF と TIFF を圧縮アルゴリズムが同じ LZW だからといって同一視するようなものでしょう
本来の問題である gzip とも、SCO compress とも無関係
どちらも deflate 圧縮といっても、 zip は Lempel-Ziv + 動的ハフマンなのに対し、gzip の方は Lempel-Ziv + シャノン・ファノなので、 まったく同じものではありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
知らなかった! (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:知らなかった! (スコア:2, 参考になる)
アルゴリズムとして lzh を使えるということであって、LHA で圧縮したファイルを gzip でほどけるというわけではない。
Re:知らなかった! (スコア:2, 参考になる)
(SCO compress -H) で圧縮されたファイルも伸張できるようになっている、ということですね。
LHAも SCO compress -H も、圧縮アルゴリズムとして
Lempel-Ziv(LZ77)と Huffman を組み合わせているという点では同じですが、
この2者に直接の関係はありません。
ついでに書けば、gzip は「GNU の zip」ではありません。
gzip の圧縮と zip の圧縮は別物です。
zip のdeflate圧縮したファイルも扱えたりしますが、
(こちらは単位アルゴリズムが同じだけではなく、1ファイルだけdeflate圧縮したzip ファイルを伸張できる)
これは compress で圧縮したものを扱えるのと同じように、
ユーザーの利便性を考えてサポートされたものです。
Re:知らなかった! (スコア:2, 参考になる)
-- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
Re:知らなかった! (スコア:1)
gzip は「PKZIP に由来する、拡張子 .zip な、いわゆるzip形式」の圧縮ファイルを取り扱うアーカイバの GNU 版ではない、
という意味で「GNU の zip ではない」と書きました。
gzipのネイティブなファイル形式(コンテナ)は、いわゆる zip 形式とは別のものが使われています(RFC1952 [futomi.com])
つまり、gzip といわゆる zip は圧縮アルゴリズムが同じなだけの別物です。
gzip と zip を同一視するのは、GIF と TIFF を圧縮アルゴリズムが同じ LZW だからといって同一視するようなものでしょう。
それなのに、このストーリーには、本来の問題である gzip とも、SCO compress とも無関係な、
たまたまアルゴリズムが同じなだけの zip と lzh についてのコメントで溢れてたものですから、ああいうコメントを書きました。
さらに細かいことを言うと、どちらも deflate 圧縮といっても、
zip は Lempel-Ziv + 動的ハフマンなのに対し、gzip の方は Lempel-Ziv + シャノン・ファノ [wikipedia.org]なので、
まったく同じものではありません。
Re:知らなかった! (スコア:1)
-- Takehiro TOMINAGA // may the source be with you!
Re:知らなかった! (スコア:1)
> これも誤解を招く気が。TIFFはコンテナですので、TIFFの中にJPEGを入れたり出来ますよ:)
いわゆる zip の方もいわばコンテナであり、deflate 以外の圧縮も入れられますね。
だから、tiff が LZW 以外も扱えることを考えても似たような例えになるかな、と。
> 7zipのdeflateはgzipより10%ぐらい縮みますが、やっぱりdeflate圧縮ですよね。
データとしてはdeflate圧縮である点は同じでも、圧縮アルゴリズムとしては、7-zip と普通の zip は別物であり、
実装に関するセキュリティホールについてのストーリーなんですから、データ構造よりもアルゴリズムの違いに注目すべきであしょう
もっとも、
> deflateのデコードに関するコードにもパッチが当たっている
なのでしたら、どちらもdeflateデコーダという点では同じものですね。すみません。