アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
何を迷うのか (スコア:0, フレームのもと)
そんなにmixiが大事?
Re:何を迷うのか (スコア:4, すばらしい洞察)
Mixi外でも十分起こりうる現象です。
また、やめればいいじゃんという言説は論点をずらしているだけです。
メールでspamが来る→メールやめればいいじゃん、
会社の受付電話に無言電話が1日100回かかってくる→会社たためばいいじゃん
隣に変な国があり事あるごとに変なことをしてくる→日本から脱出しよう
そんなのおかしいですよね。取り得る手段としては最後のものだし
その手段をとったとしても、最終的に解決するわけではない。
Re:何を迷うのか (スコア:3, すばらしい洞察)
会社を辞めるのは実生活に支障がでるので、あまりお勧めできません。
メールを辞める、メールアドレスを変えるのは、日常的に行う場合もあり、困る場合でなければ十分ありな選択です。
mixiは辞めても誰も困りません。
精神的に依存している人はいるかもしれませんが、そんなのはネットゲーム辞められませんと言うのと大差ない。
Re:何を迷うのか (スコア:3, すばらしい洞察)
「メールアドレスを変えて、連絡が必要な友人知人に新しいメールアドレスを伝える」ことで、spamは来なくなるようになると思いますが、
その「友人知人」から「親切によるチェーンメール」が来るのは防げません。
当たり屋情報なんかは、FAX で出回ったり、会社に掲示されてたり、ご近所の回覧板に入ってたりすることがあるぐらいなので、
「他人との接触を持っている」かぎりは「善意のチェーン」は避けられないと思います。