アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
視点は複数 (スコア:4, すばらしい洞察)
結局のところどちらか寄りのグレーという感じではないでしょうか。どちらも相応のメリット・デメリットを持っているわけですし。
MSの社長として「デジタルで十分代替できる状況にあるのに、なぜそれを使わない」ということを指摘するのも悪くはないのですが、
そこにはそれなりの理由があるわけで「なぜ紙でないとダメなのか」の部分をもっと追求して、その点の改善に努める姿勢も必要な気もしますが。
ワークスタイルからの考察が必要 (スコア:1, 参考になる)
便利になるなら結構ワークスタイルの変更の提案をしても受け入れられることは多いかな。
ただし、事前の根回しと変更前後のワークスタイルをきちんと考えて
破綻が少ないものに変更する、ということを提案しないと変更は難しいのも事実。
単に「便利な道具を入れよう!」で終わってる提案じゃあ人は動きませんね。
#変更案を通した経験から。
Re:ワークスタイルからの考察が必要 (スコア:1, 興味深い)
現場に対して: あなたの仕事が便利(楽)になります.
経営者に対して: これで現場の人間をn人減らせます.
という提案をしなくてはいけません.
# うちの会社では,n億円のシステム導入の提案は現場の人間をn人減らせると言えば通る,と昔の上司に教わりました.
Re:ワークスタイルからの考察が必要 (スコア:0)
> n人減らせると言えば通る,と昔の上司に教わりました.
# 野暮かもしれませんが、
1人減らすのに1億円!?
Re:ワークスタイルからの考察が必要 (スコア:2, 興味深い)
教育費、交通費、オフィススペース、人員管理のオーバーヘッド、
支給PCやサプライ品、等々の費用が減らせることになるから、
給与・賞与の2倍は費用が減るのでしょう。
で、直接に減らせる対象の人は配置転換されて、
年功序列で給与の高い年輩の方からリストラ対象のキューに入ると。
年収1000万円の人がリストラされるとして、
例えばそのシステムを5年使うとすると、
1000万×2倍×5年=1億。
システム自体の持つ利便性や在庫が減る等の効果を考えれば、充分にベネフィット有りと判断される。
と、こんな計算でいかが?