アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:3, 興味深い)
この判決が金子氏の裁判に与える影響はあるでしょうかね?
いやいやしかし、情報関連に関する国の考えはめちゃくちゃですね。
開発者を「著作権幇助だ」としょっ引いたと思ったら
一方で、「著作権幇助ソフト」を利用していた身内が結果的に招いた不手際では「危険性を予期できなかった」といい
著作権団体はもっと著作(から生まれるお金)を保護しろ、と主張。
権力者が好ましくないソフトを開発してしまったら、何を言われるかわかったもんじゃないです。
開発力のある人は海外に移住をすることを本格的に考えたほうがいいかもしれませんね…。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:3, すばらしい洞察)
当たり前の事です。だって原告がそんな事何も言ってないんだから。
原告が主張してない事については、裁判所は何も判断しない。
それから、裁判所と警察は身内でも何でも無い。
著作権侵害の幇助だとされた理由は、危険性を予期できるかって事と何のつながりも無いと思う。
予期するもなにも、著作権侵害が起きているのは明白だったのだし。
さらに、権利者の主張は、それらと何の関係があるのか?
「国の考えはめちゃくちゃ」だというのなら、その矛盾点を詳しく書くべきだ。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:1)
○自らが「著作権幇助ソフト」と主張するソフトを利用していた
まだ「著作権幇助ソフト」と確定したわけではなかったですね、失礼しました。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
×自らが「著作権幇助ソフト」と主張するソフトを利用していた
○「著作権侵害行為の幇助ソフト」
幇助【ほうじょ】
手伝うこと。実行行為以外の方法で正犯に加担する行為。正犯に対し、従犯とされる。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
>何を言われるかわかったもんじゃないです。
>開発力のある人は海外に移住をすることを本格的に考えたほうがいいかもしれませんね…。
OpenBSDは先手をを打ってUSAからカナダに移転した。
本田
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
> 「著作権幇助ソフト」を利用していた
「著作権幇助」「著作権幇助ソフト」って、どういう行為、どういうソフトなのかすごく気になる…
著作権を侵害しているファイルを削除 [srad.jp]してくれるソフトとかかな?
#文脈で判断しろと言われそうですが、
#意味が逆になるような省略はやったらダメだと思います。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)
Winny自体は著作権を犯す行為以外にも使用可能。
Winnyを使うこと自体では違法とはいえない。
他人を殺そうという奴がいて、そいつが人を殺しやすいようにと、鍛冶屋が包丁を何本か作った。
その包丁は刺身包丁としてちょうど良かったので、刺身包丁として使う者もいた。
一方、鍛冶屋の目論見どおり、殺人にも使われた。
この中で悪い奴はどれとどれだ?
正犯、幇助犯、善意の第三者はどれか。
Re:47…じゃなくて金子氏の裁判に与える影響 (スコア:0)