アカウント名:
パスワード:
長時間の利用を考えると,無線LANのスポットで電源コンセントが使えるとうれしいです.ホットスポットを使える場所は増えているけど,ホテルとかを除けばコンセントは使用できなくて・・・.古いノートPCだと電池がネックになるんですよね.
持ち込みPC可,電源コンセント利用可な漫画/ネット喫茶はあるのでしょうか?
・・・そっからの良いネタを思いついた場合を除いて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ネットカフェもいいんだけど (スコア:3, 興味深い)
誰かが触って、どうなっているのかよくわからない(調べる気力も沸かない)端末を使うのには、やっぱり抵抗あったりします。
同僚がフィリピンに行った際、みんなホットスポット使っててびっくりしたー、とか言ってたのを聞いて、ちょっとうらやましいなぁ、と思ったり。
国内でいえば、HSDPAなりWiMAXなりが手ごろになってくれるだけでも嬉しいのですが。
Re:ネットカフェもいいんだけどhttp://www.fortage.org/misuzu/modu (スコア:1, おもしろおかしい)
長時間の利用を考えると,無線LANのスポットで電源コンセントが使えるとうれしいです.
ホットスポットを使える場所は増えているけど,ホテルとかを除けばコンセントは使用できなくて・・・.古いノートPCだと電池がネックになるんですよね.
持ち込みPC可,電源コンセント利用可な漫画/ネット喫茶はあるのでしょうか?
Re:ネットカフェもいいんだけど (スコア:1, オフトピック)
Re:ネットカフェもいいんだけど (スコア:2, おもしろおかしい)
自分でミスっといて、本来なら他の貴重なコメントを掘り起こすために使われるモデレート権をミスの隠匿などという非生産的な行為に使わせようなどという考えは、厚顔無恥も甚だしい。
そして、そのコメントの下に、デフォルトでプラス1がつくIDで「マイナスモデ希望」などと書いているわけだが。2ポイント使えというのか?
むしろこういった行為をおこなったことについて恥じるべきだ。
Re:ネットカフェもいいんだけど (スコア:2, おもしろおかしい)
言葉使いは異論あるとおもいますが、正しい事をいっているとおもいます。
Re:ネットカフェもいいんだけど (スコア:0)
は置いておいて、前後読めば解るtypoや明らかに判別できる書き損ねなんて本人も含めてスルーした方が皆が幸せになるのは確かですね。
・・・そっからの良いネタを思いついた場合を除いて。
Re:ネットカフェもいいんだけど (スコア:1)
特に無線LANでのサービス提供を同時に行ってる店もあります。
その場合通常のPCの下にあるコンセントなどを使用することを認めてもらえます。
特に無線LANのAirStationで有名なバッファローが以下のような検索サイト用意してますので探してみてはどうでしょう?
FREESPOT・無線LANスポット満載サイト [freespot.com]
あと、店員と交渉すれば有線での接続も可能な場合が多いです。
店によっては接続マニュアルまで用意してあったりしますし。
# 上京してからネットが繋がるまで持込Noteで(VNC/POP/FTP) over SSHとか良くやってたのでID