アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:2, 参考になる)
SUICAは最大2万円までチャージ可能で、複数枚の利用はできません。
ヨドバシゴールドクレジットカード(笑)の難点は
・クレカ払いの場合は8%還元から(結局、現在まで+2%アップキャンペーンが続いており、実際は現金と変わらぬ10%還元)と低い
・Edy内蔵なので、Edyのクレカチャージがヨドバシカードでしかできない
・そのくせ特例でEdyチャージにポイントが付かない
・EDY導入したくせにEDY対応レジが少ない。西口本店では当初延々歩かされた報告あり(あるいはカードを預かられて勝手に引き落としの例あり)
のでポイント厨から嫌われております。ポイント厨の場合は
・ヨドバシカードを出し、EDY払いでと言って
・別のクレカチャージをしたEDYを出す
わけで、ヨドバシゴールドカードにする意味がまったくありません。私も「不必要なので」と言って限度額を下げてもらいました。
#なんと申請するとショッピング枠:1万円にできるとな!!
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:1)
サインレス?
でなければサインしなければいいだけのこと。
もし勝手にクレジット決済されたのであれば、取り消しを求め、応じなければ不正利用としてクレジットカード会社に通報するべきでは?
>・別のクレカチャージをしたEDYを出す
問題は、最近は還元率の良いEdyチャージの手段が限られてきているということかな。
マイル等への最低移行ポイントと有効期限を考えると、Edyチャージ専用のカードを作るのも厳しいよね。
#Edyチャージのためだけにライフカードを契約して、誕生月に年間の使用額を予測してチャージしておくとか、確かに理論上最も効率がいいけど不便でしょうがないよなぁ。
#1年単位だとEdyでの収納代行の決済ができなくなる可能性というリスクも跳ね上がるし。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:0)
いえ、EDYの話題ですから違います。あとヨドバシは全レジでクレカの決済ができるはずです。
EDYの使い方は
・店員が金額を打ち込む
・客は金額が正しいことを確認してタッチ。シャリーン♪
・残高が足らないとショボボボーン♪
(この際、複数枚利用は店員が操作して対処可能)
でして、EDYカードを預かって引き落とすのはイケナイ行為なのです。
そもそもソニーファイナンスと手を組んでEDY対応クレカをつくり、バーコード読み出しだったゴールドポイントカードをフェリカ使った会員番号読み出しに対応させておきながら、EDYの利用ができない腐れフェリカリーダーを採用した時点でヨドバシダメス、なのです。あんな状態なら
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:0)
電子マネーに限らずポイントカードなんかは、
端額を電子マネー(ポイント)で支払うって事でいいじゃん
カードが一枚増えるのと小銭を無くせるのどっちがいいか?
って話じゃないの?
とは言え自分はそんな使い方してないけど。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:1)
ポイント消費分にはポイントが付かなくて、現金であっても端数は切り捨てられてポイントが付かないわけだから。
ただ、nポイントだけ使います、ってのは大丈夫なのかなぁ。
電子マネーについては、チャージ時のクレジット決済でのポイント付与とかあるので、全額Edy決済とかできるのがベストである場合も多いけど。
#念のため、還元率の最大化を検討した場合の話です。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:1)
ポイント端数切り上げの店もありますよ。少なくとも、ヤマダ電機は切り上げです。
他にも何店かあったはずだけど、すぐに思い出せない。
ヨドバシは切り捨てですね。
> ただ、nポイントだけ使います、ってのは大丈夫なのかなぁ。
私は主にヨドバシですが、「現金1万円、残りはポイントで」とかよくやってます。
ある程度ポイントが貯まってるのなら、
1万円の商品を10%還元で購入する場合
→現金9091円支払い、909ポイント使う
→909ポイント溜まって、ポイント残高は±0
とかやるのも、10%還元=9.09%割引だというのが明確で騙され感が無くていいでしょうね。
還元率が一律でなら、これで損はないのですが、
還元率が商品によって異なる場合、還元率が高い商品は現金で低い商品にポイント利用するのが割引率が高くなるので、
私は普通は主に現金で買い(端数にポイント利用)、還元率の低い書籍はポイントだけで買ってます。
ヨドバシも切り上げ (スコア:0)
毎回1円支払いに1ポイント付いています。
Re:ヨドバシも切り上げ (スコア:0)
計算時は切捨て処理だけど切捨て後が1ポイント未満だったら1ポイントになる。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:0)
ヨドバシのポイントで買う場合、ポイントは付きません。だから、「ヨドバシの価格はポイント加算の分割高」なので、ポイントによる購入はポイント上乗せ分、割高な支払いをするという考えになります。たとえば10%ポイント還元の商品で1万の買い物をして、ポイントで別なものを買ったとすると
10000/11000=90.9% 実質9%引きになります。
ビックSUICAの場合はビックポイント→SUICAサンクスチャージにすることによって、「SUICA購入≒実質ポイント消費」にも関わらずビックポイントが付くのでオトクです。上の例では1万の買い