アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
問題(?)に対する間違った解決法 (スコア:1, すばらしい洞察)
「高校生の通学カバンが重い」のがなぜ問題なのか。そこからまず語ってほしいですね。軽い方が楽なのは当然としても、それは解決しなければいけない問題なのでしょうか?
解決しなきゃいけないとしても、教科書の軽量化やロッカーを使うなどの合理化や、単に毎日一人一人が工夫をこらしてみるなどの方法を経ないで、なぜいきなりテクノロジーをもってこなければいけないのか。そのあたりもあわせて頼みます。
> ボトルネックは、制度や常識の方なんだろう。
失礼だが本当のボトルネックは、「制度を変えなきゃカバンの中身も変えられない」というトップダウン型思考ではないでしょうか。
しのごの言っていないで、カバンを担ぐか、それがいやなら物を(減らす|最適化する)。ほら解決。
Re:問題(?)に対する間違った解決法 (スコア:1)
自転車通学だと危険な気がする…。
Re:問題(?)に対する間違った解決法 (スコア:0)
スピード出して歩道に乗り上げたときの衝撃がやばそうなので、
歩道を使わない or ゆっくり走れば問題なさそうです。
Re:問題(?)に対する間違った解決法 (スコア:1)
20cmくらいの段差から飛び降りたりとか、今思えば怖い話です。
# スポークはひん曲がって交換した