アカウント名:
パスワード:
孫氏は人に迷惑をかけても儲かれば良い、とお考えのようだが、その迷惑が他社ユーザだけでなく自社ユーザにもおよび、はたまた自社の端末を売ってくれているショップ店員にまでおよぶにあたってはもうね。SBMを売る人は自信を持ってお客さまにお薦めできるのだろうか?
まっさきにショップ店員が転出しだすんじゃないだろうかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ハゲは死ね (スコア:-1, 荒らし)
人が混乱させられるだけ自分の得になるフィールドで戦いたがっての焦土戦術か
Re:ハゲは死ね (スコア:2, すばらしい洞察)
今回の他社宛通話料金一律化が当初から予定されていた物とは考えにくい。他社批判を受けての物。
つまり後手。ソフトバンクらしくないじゃないか?
孫氏は人に迷惑をかけても儲かれば良い、とお考えのようだが、その迷惑が他社ユーザだけでなく自社ユーザにもおよび、はたまた自社の端末を売ってくれているショップ店員にまでおよぶにあたってはもうね。SBMを売る人は自信を持ってお客さまにお薦めできるのだろうか?
まっさきにショップ店員が転出しだすんじゃないだろうかね?
Re:ハゲは死ね (スコア:1)
同意。
なんかこう、livedoorの粉飾決算発覚からホリエモン逮捕までのような、
「ナニかがカウントダウンされていく」ような空気をヒシヒシと感じる。