RizaSTARの日記: ソフトバンクモバイルが「ゴールドプラン」の料金を改定 132
日記 by
RizaSTAR
ITMediaの記事によると、ソフトバンクモバイルは「予想外割」の名前でも有名な「ゴールドプラン」の通話料金を改定し、全日・全時間帯で一律20円/30秒とすることを発表した(11月10日から)。
本発表以前の料金表で比較すると、平日深夜帯が5円/30秒程度の値上がりになる以外は、事実上の値下げ(10.45円~1円/30秒)となり、ようやっと「シンプルな価格体系」と言えるようになったと思うが、はたして財務的には十分計算したはずのプランをこんなに改定して本当に健全な経営ができるのだろうか?
本発表以前の料金表で比較すると、平日深夜帯が5円/30秒程度の値上がりになる以外は、事実上の値下げ(10.45円~1円/30秒)となり、ようやっと「シンプルな価格体系」と言えるようになったと思うが、はたして財務的には十分計算したはずのプランをこんなに改定して本当に健全な経営ができるのだろうか?
コロコロコロコロと (スコア:5, 興味深い)
システムダウンやら何やら話題が多すぎて,ついていけません.
もう少しゆっくり話題作りしましょう >> ソフトバンク
Web 2.0時代の (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:Web 2.0時代の (スコア:1)
とりあえず"予想外"というワードは布石だということだけは分かりました.
Re:コロコロコロコロと (スコア:4, 興味深い)
システムダウンも、価格改訂も、ごめんなさい値下げも全部、ストーリーの内です。
実際、どの発表でも悪いことに対しては必ず何らかの良いことを付けてますから。
そんな価格体系みたいなのはパラパラ変えられるもんじゃないので、全部事前にストーリーを決めて最終的にこの値段になるというところは決まってますよ。
え? ブログとかネット界隈で悪いこと言われてるじゃん?
ソフトバンクが狙うターゲットは、オンラインのクチコミなんて意識しない人たちですから。
マスメディアをターゲットにうまくマーケティングしていれば全体はうまくいくんです。
......典型的な1.0的思考。でもそれがうまくいく業界がほとんど(特にマス消費者ターゲット業界)
Re:コロコロコロコロと (スコア:2, すばらしい洞察)
少なくとも私は、ついていくのがこんなに面倒な、そして「今のプラン」の今後の信頼性が欠けるようなキャリアとは付き合いたくないです。
旧プランなら変更なし? (スコア:3, 興味深い)
旧プランのままだったら、多分変更がないので、従来ユーザーには「やさしい」のかも;-):-)
わたしも、こんなに変更があるならゴールドプランで契約するのは恐いです。オレンジ・ブループランも然り。新規契約で、ゴールド・オレンジ・ブルー以外のプランで契約できないようですが、せめてボーダフォン時代の全国統一プラン (バリューパック等) は残しておけばよかったのかも。
Re:旧プランなら変更なし? (スコア:2, おもしろおかしい)
新料金プランは全部色で名前付けて、イメージキャラクターに戦隊モノを
レッドプラン、イエロープラン、グリーンプランも作らないと (スコア:3, 興味深い)
これをやるためには、PDC 停波すればいいですね;-) PDC サービスを続けつつプラン変更を強要させるのは無理だと思います。
# 実際にそれをしたら「反対大合唱」が起きると思うので、実行困難でしょうが。
>新料金プランは全部色で名前付けて、イメージキャラクターに戦隊モノを
となると、従来の vodafone プランも「レッドプラン」として復活ですね;-) ツーカーのプランをパクって「イエロープラン」にするとして、「グリーンプラン」はどうしましょう? 公衆電話が緑色だから、プリペイド式を「グリーンプラン」にすればいいかも。
Re:旧プランなら変更なし? (スコア:1, すばらしい洞察)
みんな、MNPの本来目指していたものを忘れていません?
Re:コロコロコロコロと (スコア:1, 興味深い)
Re:コロコロコロコロと (スコア:1)
これも「予想外」作戦の一環で、実は宣伝効果を狙ってるのかもしれませんが
なんかだんだんと単に迷走してるだけに思えてきました。
みんながそう思い始めたらせっかくのインパクトも逆効果になってしまうと
思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
かつて「あらゆる知名度は良い知名度である」とspam王スパムフォード・ウォレスは豪語したそうですが
果たして孫さんも同じことを考えてるのかなぁ。
Re:コロコロコロコロと (スコア:5, すばらしい洞察)
「じゃあ今まで払っていた通話料の根拠は一体なんだったんだ」と
皆が思い始めるようになったら終わりでしょう。
Re:コロコロコロコロと (スコア:1, すばらしい洞察)
そうなんだよ・・・ amazonだって アホサブマリン特許の事件が無かったら
あんなに有名になったかどうか疑問が残るし
#ハゲのやってることには一部賛同、だってシステム増強とかインフラがとか
偉そうなことを新聞は抜かしてるけど、こんなにジョブが投入されることってもう無いかも知れないんだから
設備投資するだけ無駄なんだよ(とかいう
ゴールドプランの真実 (スコア:5, おもしろおかしい)
プランの内容が毎日変わる! まさに予想外!
毎日が大どんでん返し! ギャンブラーに最適!
もちろん月末の請求書も予想外な事態に!
Re:ゴールドプランの真実 (スコア:4, おもしろおかしい)
顧客「いいえ、違います」
孫神「では、このブループランですか?」
顧客「いいえ、違います」
孫神「では、このオレンジプランですか?」
顧客「そうです、それです」
孫神「あなたは正直者ですね。ゴールドプランを授けましょう」
顧客「ちょww」
Re:ゴールドプランの真実 (スコア:2, おもしろおかしい)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ゴールドプランの真実 (スコア:1)
よく見たら、社長は損さんだった。
よく見たら、皆さん入ってプリーズじゃなくて、皆さん入るとフリーズだった。
視力の低下が深刻だ。アレゲのつけが回ってきたか。
予想された害。略して(ry
検討時間 (スコア:3, おもしろおかしい)
DoCoMo カワイソス (スコア:3, おもしろおかしい)
#ハッ。もしかしてこれも戦略?
まるでMSのようだ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:まるでMSのようだ (スコア:1, 興味深い)
>>トラブルの原因について、同席した阿多親市(あた・しんいち)専務執行役は「システムの能力不足と言わざるをえない」と述べた。
聞き覚えないですか、このお名前。
Re:まるでMSのようだ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:まるでMSのようだ (スコア:1)
その前にスーパーボーナスのサポート期限が切れるでしょ。
MSみたいになんだかんだHotfixが続くかも知れませんが・・・
#途中圧縮ファイル(割引)が壊れるようなfixが入るかもね~
予想障害 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:予想障害 (スコア:1, おもしろおかしい)
理由
「急に申し込みが来たので…」
次は (スコア:2, 参考になる)
正直、ここまで一貫性がないと企業そのものの信頼性を疑わざるを得ません。
Re:次は (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:次は (スコア:1, すばらしい洞察)
社会から信頼されてきたのはソフトバンクでも孫正義じゃなくて、混乱しきった状況を整理しながら事業の実情を風呂敷にあわせてきた人々がいつもいた、という点ではないかと思う。風呂敷なんか信頼したらバカを見るので、実情が伴うまでスルーしとけばいいんですよ。
お約束のJoJoネタ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:お約束のJoJoネタ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:PGの怨嗟の声が聞こえるようだ (スコア:2, 興味深い)
> さすがにその段階は終わっているかと。
> 料金プランを提示してからプログラム作成なんてありえないでしょ。
> もし、未だに声が聞こえるなら、それこそ大問題。
今でもそう思ってます?
Re:PGの怨嗟の声が聞こえるようだ (スコア:2, 興味深い)
今回の場合、単価が変わっただけなんで、
それぐらいフレキシブルに変更できるように
作っているハズ、と思いたい、かな。
過大評価ですかね?
その時歴史は動いた (スコア:2, おもしろおかしい)
景品表示法違反(有利誤認)の疑いもあるとして調査していること
ナーム
予想外の日替わりプランです。
だいじょ~ぶ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:だいじょ~ぶ (スコア:3, すばらしい洞察)
割引をやめるという言い方も出来る値上げもあるんですよ。
日本国民って結構馬鹿なので、「増税しない(けと減税はやめる)」
というのを信じて某与党を選挙で勝たせてあげるんです。
同じように「割引をやめる」と聞いても値上げとは思わないんでしょう。
本当に価格競争するつもりなら、「割引」じゃなくて「値下げ」しますよ。
先週末の停止の真相は (スコア:1, おもしろおかしい)
流出防止で故意に・・・と邪推(ぉ (スコア:2, すばらしい洞察)
毎週末のたびにシステムダウンさせておけばあきらめるユーザも出てくるだろうし、何回も落とせば「またか・・・」と話題にもならなくなるだろうし(笑
この会社なら他社に迷惑がかかっても、自分のところさえよければ良いって考えで故意に止める事もありえる気がしてきた・・・
(YBBの前科があるし)
社長が謝ってるだけなら大して金も掛からないだろうしね(笑)
しかも、SBMの販売店で他社に責任転嫁 (スコア:1)
これでは、また同じ事故が起きるでしょう…。
Super Souya
トピック自体不要(フレームの元?) (スコア:1, おもしろおかしい)
こんなもんスルーしておけばいいものを。
みんなスルー力が足りてないぞ、と。
Re:トピック自体不要(フレームの元?) (スコア:1)
ハエ曰く、
うわぁ、僕のことを拍手で迎えてくれたよ。
え?君の時は、手拍子だった?
う~ん、それもいいなぁ。
----------------------------------------
You can't always get what you want...
会議室にて (スコア:1)
全員席を立つ
本当にありそうな気がしてきた。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:会議室にて (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:日々更新される料金表 (スコア:1)
Re:日々更新される料金表 (スコア:3, 興味深い)
-------- tear straight across --------
Re:商売に詳しい人の解説希望 (スコア:1, 参考になる)
なので、「変えました」って総務省に言えばオッケー。認可不要。
特定電気通信=固定電話、ISDNね。
Re:ハゲは死ね (スコア:2, すばらしい洞察)
今回の他社宛通話料金一律化が当初から予定されていた物とは考えにくい。他社批判を受けての物。
つまり後手。ソフトバンクらしくないじゃないか?
孫氏は人に迷惑をかけても儲かれば良い、とお考えのようだが、その迷惑が他社ユーザだけでなく自社ユーザにもおよび、はたまた自社の端末を売ってくれているショップ店員にまでおよぶにあたってはもうね。SBMを売る人は自信を持ってお客さまにお薦めできるのだろうか?
まっさきにショップ店員が転出しだすんじゃないだろうかね?
Re:ハゲは死ね (スコア:1)
同意。
なんかこう、livedoorの粉飾決算発覚からホリエモン逮捕までのような、
「ナニかがカウントダウンされていく」ような空気をヒシヒシと感じる。
Re:彼らの辞書に (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:彼らの辞書に (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:公取委:ソフトバンクの「0円」広告を景表法違反で調査 (スコア:3, おもしろおかしい)