アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
営業電話うけました (スコア:3, 興味深い)
前々からあるだろうとは思ってましたが、公に営業行為を行えるほど一般的だったとは・・・
正直驚いちゃいました
インターネットの根幹を揺るがすとんでもない行為だと思うんですが
達観したようなご意見が多いですね
個人的にはリンク禁止意思表明よりよっぽど悪質だと思う
※アフィリエイトも実は嫌い
私の場合 (スコア:3, 参考になる)
雑誌ができて送られてきたのですが、読んでみたら褒めちぎっている内容になっている。あわてて電話したら「雑誌に合わせてウエブの文章を変更願えませんか?」ですと。
本当に気に入っていたので自分の許せる範囲で雑誌掲載文に合わせましたが、何か魂を売ったみたいでやな気分でした。お礼に新商品を貰ったけど「なんだかなぁ」でしたね。
# サイトも消えたしもう時効だと思うからIDで。
Re:私の場合 (スコア:0)
素人に限らず"原作ありのアニメ"の原作家の立場も同じで、どの程度関わるかで
原作からずれないかが決まる。殆どお任せで蓋を開けてみてから嘆くのはちょっと問題だ。
ねぇ、作家の**さん?(多数)
#もっとも、経験が無い一般人にはちょっとハードルが高い話ではありますが。
Re:営業電話うけました (スコア:0)
Re:営業電話うけました (スコア:0)
ファッション誌なんか見てますと、
パッと見で提灯記事と記事広告と広告を見分けるのはむずかしい。
(見分ける必要もないのかもしれないけど)
雑誌によっては9割のページは実質広告と思っています。
雑誌に広告を載せるんじゃなくて、広告があるから雑誌が出る。
(不景気が底の底だった頃、雑誌は薄かった・・・)
「無料ホームページ」の広告が進化(エスカレート?)したらそれに近くなるかな。
広告屋サンはどこにでも現れるし、一匹いれば(ry
すでに仕込まれてるブログは想像以上に多いのかも。
Re:営業電話うけました (スコア:0)
あれはほぼ全てのページがタイアップなのを
読者が周知してるから問題ないんですよ。
見る方もカタログ感覚ですから。