アカウント名:
パスワード:
アップスキャンコンバータだと、元の映像は良くてS端子ですよね?
ちょー綺麗だね [archive.org]やXRGB-1, XRGB-2, XRGB-2plus [micomsoft.co.jp], XRGB-3 [micomsoft.co.jp]なんてのも、世の中にはありますよ。 もっとも、これらを使うよりは、余計なA/D,D/A変換を介さずにS信号でCRTに入力した方がまだ綺麗ですけど。 また、S信号での接続で
元の映像がボケボケですから、
というのには「?」です。あれがボケボケだったら一体何がくっきりだというのだろうか、と悩みます。
それを高解像度に変換してもやっぱりボケボケの画質になります。
と続きますので、水平が約500TV本・垂直が480TV本のNTS
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
PS2で遊んだ方が良い (スコア:2, 参考になる)
小さい文字なんて、S端子でも確実につぶれちゃいます。
逆に、PS3でPS2のソフトを動かしてみましたが、ドットの荒さがハッキリしてしまい、酷いものです。
PS2のソフトは、S端子接続でPS2で遊んだ方が良いと感じて、一度は押入れ行きになりかけたPS2も残す事にしました。
PS2を持ってなくて、PS2のソフトを遊びたい人は、PS3じゃなくてPS2買ったほうが良いです。
それに、過去のPS2ソフトが遊びたいのに今までPS2買ってなかった人で、今になってPS3を買うって人は少ないと思うんだよね。
きっと、みんな普通にPS2持ってると思う、だからPS2との互換性の低さは、問題ではあるが致命的では無い気がする。
どうせ、振動機能無くて完全互換は無理なんだし。
Re:PS2で遊んだ方が良い (スコア:0)
と言ってみる。
Re:PS2で遊んだ方が良い (スコア:1)
元の映像がボケボケですから、それを高解像度に変換してもやっぱりボケボケの画質になります。
最初からHDMIで出力するのとは訳が違います。
Re:PS2で遊んだ方が良い (スコア:1)
ちょー綺麗だね [archive.org]やXRGB-1, XRGB-2, XRGB-2plus [micomsoft.co.jp], XRGB-3 [micomsoft.co.jp]なんてのも、世の中にはありますよ。
もっとも、これらを使うよりは、余計なA/D,D/A変換を介さずにS信号でCRTに入力した方がまだ綺麗ですけど。
また、S信号での接続で
というのには「?」です。あれがボケボケだったら一体何がくっきりだというのだろうか、と悩みます。
と続きますので、水平が約500TV本・垂直が480TV本のNTS
Re:PS2で遊んだ方が良い (スコア:1)