アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
日本ならOK? (スコア:1, 参考になる)
コピーコントロールだと言い張る団体もあるようですけど・・・。
技術的保護手段の回避 : DVDをリッピングソフトを使用してコピーすることは違法ですか?
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13 [homu.net]
問題なのは「使用する本人以外」が複製している点 (スコア:3, 参考になる)
私的複製はあくまで「使用する者が」行う必要が有るので。
---
著作権法 第三十条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は
家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を
目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
Re:問題なのは「使用する本人以外」が複製している点 (スコア:0, 余計なもの)
次は幇助で逮捕って流れになりそうだけど。
Re:問題なのは「使用する本人以外」が複製している点 (スコア:2, 参考になる)
>>客が自分で複製できるようにするサービスなら問題ないのかな?
多分アウトです。過去にカセットテープのダビング装置を設置して
客に操作させるから問題ないとして営業していた店が、お縄になりましたから。
しかも幇助じゃなくて著作権法違反で堂々と挙げられていたような。
(↑ここんとこはちょっと記憶が曖昧です)