アカウント名:
パスワード:
320x240ピクセルの高品質H.264ビデオに約20分で変換することが可能
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
えー。 (スコア:1)
時間を要するのか分からないといまいちピンときませんよ。
Re:えー。 (スコア:0)
「120分の動画を20分でエンコード!」とか書いてくれればすぐ何倍速か分かるのに。
いろんなベンチマークで容量表記してるのは何か理由があるのだろうか。
Re:えー。 (スコア:1)
エンコード時間はファイルサイズに依存するというわけではないですよね。
25Mbps で 2GB の動画と、5Mbps で 2GB の動画を比べたら、そりゃ前者のほうがエンコード時間は短いだろうにと。
# データの転送にかかる時間は考慮せず。
暗黙に「この容量なら何分」というようなビットレートが知られていて、私が知らないだけなのでしょうか。
Re:えー。 (スコア:2, 参考になる)
タレコミのリンク先のページを見たら、ちゃんと "Typical Source File Size for 100 Minutes of MPEG2 or VOB Video - 2GB Plus" って書いてありましたね。
ちゃんと読んでから書くようにします。失礼しました。