アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:1)
「処方してもらった薬ですけど、酒が入ってる時に飲んだらマズいでしょうか?」
とか、一応確認。
Re:体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:1)
デスマ並に命を縮める可能性があるので気をつけないといけないと思うのですが・・・
こんなまとめ [okusuri110.com]も一応ありますね。物によっては酒以外でもやばい物があるので注意!
ホントは酒も薬も飲まずにすむ生活を取り戻したいのですが、今の仕事を続ける以上無理かなと半分あきらめてます。
Re:体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:0)
Re:体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:1)
諸事情で3つの専門違いの病院に通っているのですが、病院の先生全員に聞いたところ、
「肝臓も危ないのでお酒はやめて欲しいんですけど・・・どうしてもお酒飲むなら薬を前日から飲まないでください」
とのたまいやがりました。
・・・
突然の飲み会でもウーロン茶でスルーする力を高めなければいけないようです。
病気で薬を飲んでいるのを知っている人はウーロン茶でスルーでも構わないのですが、
問題は自部署の宴会、、、頼みもしないのに目の前には焼酎、ノンアルコールでスルー不可、、、
ノンアルコールで逃げようとすると次の日からの人間関係が・・・(以下略
宴会自体はスルーしようと思わないのですが、ノンアルコールでスルーする力が欲しいです。
#なまじ酒が飲めるが故に、いざ禁酒宣告されてみるとヒジョーに(涙)
Re:体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:1)
まだそんな体育会系の職場がたくさん残ってるのかなぁ。
最近の若い者は酒も煙草もやらない人が多いと寂しがってた上司が
いましたが…。
体こわしてまで宴会するより、適当が一番だと思いますけどね。
#ACは価値ある発言してください
Re:体のあっちこっちにガタがきてる人間としては (スコア:1)
わたしゃ骨折で入院以来、飲まなくても大丈夫な体&人間関係になりました。
#肝臓は大事でっせ。検査入院でもしてみたら、周りの目も変わらんですかね?