アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
とうとう来たか・・・ (スコア:4, 参考になる)
この回 [jip.or.jp]ではズバリ、FOMAカードの悪用を報じています。
旧ボーダフォンも仕組みは同じとか・・・。
バックナンバー [jip.or.jp]の記事によれば、auの事例もあります。
(ここは不安を煽るサイトでなく、和解事例も紹介しているのでご一読を。)
Re:とうとう来たか・・・ (スコア:0)
すごい。今回の内容そのままですね。
これだけの内容が3月21日(2005年?)に、もうわかっていたとは…。
そのNPO、3年前のクローン携帯の騒ぎのときに、クローン携帯の情報が一気に集まったけど、
「授業中だったから使ってないはず」というだけの根拠だったり、
携帯を銀行の貸し金庫に預けても、成果が上がらなかったり。
さらには名前の割にはクローン携帯以外の活動があまりなかったり…。
あまりいい印象がなかったんですが、ちょっと見直しました。
でも、もうちょっとがんばってほしかった。
>広報に確認したところ「言ってる意味がよくわかりません」との回答を得ています。
…それって回答?
Re:とうとう来たか・・・ (スコア:2, 興味深い)
>これだけの内容が3月21日(2005年?)に、もうわかっていたとは…。
このページが作成されたのは、おそらく2006年の3~4月ではないかと思います。
つまり読売新聞の記事に「数億円をかけて国内システムを改修したとしている」
と報道されている2006年2月以降の話です。
このように推測する根拠は、Last-Modified ヘッダの日付と各記事の更新日の
関連性です。
このサイトのその他の記事について調べてみると、各記事を取得する際の
HTTPレスポンスヘッダの "Last-Modified" ヘッダに出力される日付情報は
各記事の掲載日と基本的に同一です。
そして今回の記事の「26回 クローン携帯は都市伝説で終わった問題なのか?」は
Last-Modified: Tue, 11 Apr 2006 11:36:12 GMT ということですから、
この日に掲載された記事と考えるのが妥当と思います。
この日付は今回の読売新聞の報道に書かれている「2005年8月~06年2月の間の、
中国、フィリピン、ガーナでのクローン携帯使用が確認された。」という部分を
考慮しても概ね違和感のない日付です。
Re:とうとう来たか・・・(オフトピ) (スコア:0)
アイビーボートグループ 事業案内 [ibport.ne.jp]
日本情報保全協会 協会概要 [jip.or.jp]