アカウント名:
パスワード:
太陽フレアやらコロナの高温やらは多分磁気フィラメント(およびそのくびれ)による粒子加速が原因じゃないかなんて言われてますけどね. これを確認することが「ひので」のミッションの一つです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
オフトピ (スコア:2, おもしろおかしい)
シューティングゲームがさらにリアルになるわけですね?
----
9月23日の発射は1時間前からモニタにかじりついてました。
あの興奮は忘れられません。
これからも故障なく末永く各種データを送っていただきたい。
名の通り日本の宇宙開発の新たなる「ひので」となるよう祈念すると共に
小杉健郎氏の冥福をお祈り申し上げます。
Re:オフトピ (スコア:0)
ここでプレイヤーにストリーミングアドレスを登録して下さい。
http://gyusyabu.ddo.jp/MP3/MP3.html [gyusyabu.ddo.jp]
↓をクリックしてリクエストすると目的の曲が演奏されると思います・
http://gyusyabu.ddo.jp:8080/request.cgi?listpos=3313 [gyusyabu.ddo.jp]
SALAMANDER for X68k Planet RATIS [STAGE3] (C)1986 KONAMI, 1988 SHARP/SPS
太陽の活動は
P-PチェーンとCNOサイクルです。
Re:オフトピ (スコア:2, 興味深い)
光自体は内部からも発生しているが、これらの光は光球内のガスに吸収されるため、外に出ることはない。 [wikipedia.org]
Re:オフトピ (スコア:5, 参考になる)
太陽フレアやらコロナの高温やらは多分磁気フィラメント(およびそのくびれ)による粒子加速が原因じゃないかなんて言われてますけどね. これを確認することが「ひので」のミッションの一つです.