アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
化石化した思考の産物 (スコア:1)
その背後にあるはずの「意味」なんてものは、もはやどうでもいい。
完全に、「手段」が「目的」に成り代わっているわけです。
「形式至上主義」に凝り固まった、化石のような存在。
神社本庁がそのような組織であることを、今回の通知は証明した、と。
まぁ現代の宗教なんてものは大抵そうかもしれませんけど、もしそこに
新しい商売道具を手に入れて喜んでる「金儲け至上主義」な似非宗教家
たちに対する苦言、という側面があるなら、理解もできます。
もっとも、「イベント」や「グッズ」をネットで提供して対価を得る
商売ってのは、「宗教」の本質を的確に表現しているとも思いますけど。
Re:化石化した思考の産物 (スコア:1)
まあ、神様だって態度の悪い奴の話は聞きたくなくなるというものだ。
Re:化石化した思考の産物 (スコア:0)
ネット記帳とか、メールで願い事送ったら(印刷して?)祈願してもらえるとか、そういうのは従来の形式を守ってるだけじゃないのかと。
Re:化石化した思考の産物 (スコア:0)
>神社本庁がそのような組織であることを、今回の通知は証明した、と。
そうですかね?
「ネット参拝」とは言っても、そこでやり取りがされているのは「参拝者」とwebページの「管理者」
(よくて神主、悪けりゃ委託された業者)であって「神」はそこに介在していない。
"リアル"な「参拝」っていうのは、間に拝殿とかいろいろ物理的なものが挟まっているけど、その神社のご神体に向かっているのは確か。
少なくとも間に神主(参拝者とご神体の間にいることは稀)が介在しているわけではない。
#キリスト教では牧師・司祭が介在するけど。
神社本庁の通知は神道(というか、原初アニミズム)の本質をちゃんととらえていると思いますよ。
石に神性を見るなら、その石に参拝しろ。石の世話をしている者に「ひとつ、よろしく」と言っても意味はない。