アカウント名:
パスワード:
来年どうするのだろうか?
「第二部完。TIME誌先生の次回作にご期待下さい。」
と書くと二度と復活し無さそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
手抜き (スコア:3, 興味深い)
来年どうするのだろうか?
Re:手抜き (スコア:4, おもしろおかしい)
>来年どうするのだろうか?
来年はTime誌の真ん中が切り抜かれていて、
「本誌をあなたの大切な人に向けて持ってください。その人が『今年の人』です! 愛する人を大切に!」
なーんて書かれてるんじゃないかなーと・・・考えてて悲しくなった。
Re:手抜き (スコア:1)
RYZEN始めました
Re:手抜き (スコア:0)
// うるおいが欲しい・・・
Re:手抜き(おふとぴ) (スコア:0)
Re:手抜き (スコア:0)
「遂にTIME誌が伝説となりました。次回作にご期待ください!」と
感動のフィナーレが!!
Re:手抜き (スコア:0)
「第二部完。TIME誌先生の次回作にご期待下さい。」
と書くと二度と復活し無さそう。
Re:手抜き (スコア:3, すばらしい洞察)
「あなた」なんてやってしまったらもう、今後やる意味がなくなってしまうと思ふ。
まさに最終回ですね。
これでは「どこが好き?」と聞かれて「全部」と答えるようなものではないでしょうか?
Re:手抜き (スコア:1)
Re:手抜き (スコア:0, 興味深い)
# 没個性が進行しきった世の中に対する皮肉なのか?