![JAXA JAXA](https://srad.jp/static/topics/jaxa_64.png)
Nemesisの日記: タイム誌:「今年の人」は あなたです! 43
time.comで「今年の人(パーソン・オブ・ザ・イヤー)」が発表されている。それによると、
「今年の人」、パーソン・オブ・ザ・イヤーは あなたです!
そう、あなた。情報時代をコントロールしているあなたです。あなたの世界にようこそ。
とのこと。
つまり、今年全般を見通して、紛争だの核だの渦中の人物は色々いるけれど、
But look at 2006 through a different lens and you'll see another story, one that isn't about conflict or great men. It's a story about community and collaboration on a scale never seen before. It's about the cosmic compendium of knowledge Wikipedia and the million-channel people's network YouTube and the online metropolis MySpace. It's about the many wresting power from the few and helping one another for nothing and how that will not only change the world, but also change the way the world changes.
(しかし2006年を違うレンズで見てみると、また違った物語が見えてくる。それは紛争や大物たちに関する話ではない。かつてないほどの規模による共同体とコラボレーションの物語だ。
それは、無限に追加されていく知の集合ウィキペディアや、百万チャンネルもあるみんなのYouTube、オンライン・メトロポリスMySpace(SNS)の物語である。the many wresting power from the few and helping one another for nothing 「その他大勢の人々」が「少数の持てる人々」から力をもぎ取り、見返りを求めることなく互いに助け合っている、その人々の物語であり、それがいかに世界を変えるかだけでなく、世界が変わる方法さえ変えていくか、という物語でもある。)<無保証和訳>
見方を変えれば、今年の主人公は名の売れた大物よりも、そこここにいて "the Information Age" をコントロールしているWeb2.0の主役、「あなた」です! ということらしい。
このタイム誌は、いつもなら人物写真が表紙を飾る。今号はその場所に四角い鏡状の材質がプリントされている。タイム誌を手に取った「あなた」は、そこに「あなたの顔」を見ることになる。
Web2.0をコントロールする「あなた」たち(あるいは わたしたち)は、本当に世界を良い方向に変えていけるのだろうか。Web2.0は良いことばかりではない。智恵だけでなく愚かしささえ集積される。
しかしタイム誌は続けて説く、だからこそ面白いのだと。Web2.0は壮大な社会実験だと。失敗もありえるだろうけれど、これは政治家対政治家、大物対大物、ではなく、ひととひと、市民と市民という、新しい国際理解を築くチャンスなのだと。
ちなみに、カバーストーリー、ことしの諸悪のリスト、イラク情勢だの、イスラエルとアラブの小競り合いだの、北朝鮮の独裁者だの核をほしがるイラン大統領だの、地球温暖化だののシッポに
>"Sony didn't make enough PlayStation3s."(ソニーはPS3を品切れにするし)
って、なんだそれは・・・・orz
関連リンク:
ITmedia:TIME誌も「あなた」を重要人物に
※タイム誌「PERSON OF THE YEAR」のネット投票といえば、田代氏で一時話題になったことを記憶している方もおられよう。
----
現在、ウィキペディア日本語版には約301,280本の記事があります。
1年後 (スコア:4, おもしろおかしい)
我々の教団に入りませんか?
Re:1年後 (スコア:1)
NHKはともかく特撮主題歌歌うとは予想外だった
(いや、「特撮」やってたのだからむしろ必然か)
手抜き (スコア:3, 興味深い)
来年どうするのだろうか?
Re:手抜き (スコア:4, おもしろおかしい)
>来年どうするのだろうか?
来年はTime誌の真ん中が切り抜かれていて、
「本誌をあなたの大切な人に向けて持ってください。その人が『今年の人』です! 愛する人を大切に!」
なーんて書かれてるんじゃないかなーと・・・考えてて悲しくなった。
Re:手抜き (スコア:1)
RYZEN始めました
Re:手抜き (スコア:0)
// うるおいが欲しい・・・
Re:手抜き(おふとぴ) (スコア:0)
Re:手抜き (スコア:0)
「遂にTIME誌が伝説となりました。次回作にご期待ください!」と
感動のフィナーレが!!
Re:手抜き (スコア:0)
「第二部完。TIME誌先生の次回作にご期待下さい。」
と書くと二度と復活し無さそう。
Re:手抜き (スコア:3, すばらしい洞察)
「あなた」なんてやってしまったらもう、今後やる意味がなくなってしまうと思ふ。
まさに最終回ですね。
これでは「どこが好き?」と聞かれて「全部」と答えるようなものではないでしょうか?
Re:手抜き (スコア:1)
Re:手抜き (スコア:0, 興味深い)
# 没個性が進行しきった世の中に対する皮肉なのか?
少しブラックなオチをつけてみる (スコア:2, 興味深い)
2. インターネットにあなたの個人情報が漏洩していますよ、ということ。
3. 実はコンピュータが二度目の受賞。あなたはそのコンピュータの1コンテンツに過ぎない。
Re:少しブラックなオチをつけてみる (スコア:1)
きっとこれまでは、Time というかメディア側がニュースの価値判断をおこなってきた、という自覚・自負があったのかも。それが最近になって(今年になってからとは言わないけれど)、メディア側はニュースを流すだけで、その価値判断は、受け手である読者がするようになってきた、という潮流の変化をメディア側が認めざるを得なくなった、ということかしら?
言いたいことがうまく表現できないし、とっても陳腐な見方だけれど、ID で。
はてな支店 [hatena.ne.jp]
ちなみに (スコア:2, 参考になる)
うおっ、これはヒドイ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
肖像権の侵害も甚だしい!!
# いつものネタだけどいいやIDで。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
なんだか (スコア:1)
この発表はmysteryだが (スコア:1, 興味深い)
つまり…… (スコア:1, おもしろおかしい)
情報時代をコントロールしているあなたではなくなります。あなたの世界にさようなら」
ってこと?orz
Re:つまり…… (スコア:1)
「育て伝え広めた母に、さようなら」
「そして、全ての(ネットの海の)子供達に」
「おめでとう」
#僕はここにいてもいいんだ!
mixiの (スコア:1)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
買ったらやってみたい (スコア:1)
「やせてる自分に、こんにちは」
#たわませる方向を間違えないこと
Re:買ったらやってみたい (スコア:1)
マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
あなたの顔が映ります(スコア:-1, オフトピック) (スコア:1)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BE%E8%87%AA%E6%A0%B8-%E7%B4%99%E3%82%B8... [amazon.co.jp]
#同年代の人とまったく音楽的趣味が合わない悲哀
Re:あなたの顔が映ります (スコア:0)
(↓5枚目の写真)
http://blogs.yahoo.co.jp/soramimi_spitz_suneohair/14243561.html [yahoo.co.jp]
PCを持ってない人は? (スコア:1)
まるでPCを持ってないような奴はpersonともyouとも呼ばれる価値が
ないって言ってるような感じで気に食わない。
TIMEの表紙といえばこの人? (スコア:1)
2001年のパーソン・オブ・ザ・イヤーの再現ができるね。
いやいや (スコア:0)
ちょっと餅を焼いてる網の上にかざしてみれば…ほぅら、何やら見覚えのある人の顔が…
Re:いやいや (スコア:0)
手鏡2.0? (スコア:0)
ネットはあなたを映す鏡 (スコア:1)
「ネットは悟りの具にあらず、迷いの具なり」
2ちゃんねらが (スコア:0)
いいよもう、お前らで (スコア:4, おもしろおかしい)
年齢 (スコア:0, オフトピック)
Re:年齢 (スコア:0)
それだけを理由におじさん認定はしなくて済みます。
Re:年齢 (スコア:0)
# 30代最後の昼休みなのでAC
Re:年齢 (スコア:1)
Re:年齢 (スコア:0)
先日実弟が結婚しました。
奴め、いろいろクソ忙しいらしく、甥も姪もまだ顔が見られそうにありません。
こんな私は、まだまだ「おにいちゃん」です。
#体はぼろぼろだがな
ありがちな”ネタ” (スコア:0)
>四角い鏡状の材質がプリントされており、タイム誌を手に取った「あなた」は、そこに「あなたの顔」を
>見ると言う趣向になっている。
何も写らないのだが不具合かね?
-ドラキュラ伯爵-
それならば… (スコア:0)
あなた (スコア:0)
とりあえず(スコア:-1, オフトピック) (スコア:0)