アカウント名:
パスワード:
ATでも制御プログラムをいじることである程度は最適化が可能なので、昔はやったことがありますが、最近はやりませんね。市街地と高速走行の組み合わせなはずの10.15モードよりも、高速道路で長距離を一定速で走行した場合の燃費が悪かったりすると、ユーザーからクレームが来たりしますから。
昔はあまりそういう話を聞いたことが無かったんですが(時々営業用に使ってるユーザーから「カタログ通りの燃費が出ないぞ」という文句が来て、モード燃費について説明することはあったけど)、やっぱり最近は燃費を気にするユーザーが多いってことかな、と思ってます。
当然AC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
10・15モード (スコア:3, 興味深い)
参考 : http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base8.htm [jaf.or.jp]
測定方法が現実離れしているあげくに、メーカ各社には10・15モード燃費専門のドライバがいて、こいつらが芸術的な燃費をたたき出す。
#まあ実用の燃費は半分以下とフィルタをかければいいわけだが。
Re:10・15モード (スコア:0)
Re:10・15モード (スコア:2, 参考になる)
測定モードと別の問題はハイブリット車の場合、モータは好きなように動かせるから燃費試験用に可能な限りモータを活用する「最適化」が可能なことだな。
Re:10・15モード (スコア:0)
ATでも制御プログラムをいじることである程度は最適化が可能なので、昔はやったことがありますが、最近はやりませんね。市街地と高速走行の組み合わせなはずの10.15モードよりも、高速道路で長距離を一定速で走行した場合の燃費が悪かったりすると、ユーザーからクレームが来たりしますから。
昔はあまりそういう話を聞いたことが無かったんですが(時々営業用に使ってるユーザーから「カタログ通りの燃費が出ないぞ」という文句が来て、モード燃費について説明することはあったけど)、やっぱり最近は燃費を気にするユーザーが多いってことかな、と思ってます。
当然AC