アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
10・15モード (スコア:3, 興味深い)
参考 : http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base8.htm [jaf.or.jp]
測定方法が現実離れしているあげくに、メーカ各社には10・15モード燃費専門のドライバがいて、こいつらが芸術的な燃費をたたき出す。
#まあ実用の燃費は半分以下とフィルタをかければいいわけだが。
25km/l(Re:10・15モード) (スコア:2, 参考になる)
普段の燃費(都内走行、1回平均30分程度)は約7km/l。
>#まあ実用の燃費は半分以下とフィルタをかければいいわけだが。
半分未満です...orz。まあ、暖気してから渋滞の中をちょこっと走るだけなのでこれでも前の車よりは良いみたいです。
でもって、
>こいつらが芸術的な燃費をたたき出す。
という件なのですが。以前必要もなく東京から静岡まで東名高速を使ってドライブしたことがあります。ご存知かどうか、Fitには燃費メーターが付いていましてリアルタイムに燃費を表示してくれます。ガソリン満タンの出発時にリセットして、急ぎでもないので80km/hべったりゆっくりの走行をしたら燃費が何と25km/lを記録しました。
素人がいわゆる燃費走行をしてこれですから、専門家がやったらすごい数値が出るでしょうね。カタログデータはあてにならないわけです。
Re:25km/l(Re:10・15モード) (スコア:1)
一般道の場合、周りのクルマにあわせてしまうため、信号待ちからの発進でついついアクセルを踏んでしまいます。市街地での走行の場合は3000回転までしか上げない等の縛りを課すと、ぐっと燃費が良くなりますよ。2000回転までにするとかなり良い結果となりますが、かなりかったるいです。妥協できる線は2500回転くらいでしょうか。当方、これを車重の重い愛車(ボルボS60=1700kg)からヴィッツ・フィットまで試しています。信号青で多少踏み込んでみたところで、信号の多い市街地での平均速度は大して変わりません。
また、次の信号が赤ないし赤になりそうならアクセルを抜いて惰性で走行するというのも効果的です。
トルクの最も出る回転域を保って速度を上げ、一定の速度に達したら惰性で走るという方法もあります。これは信号の多い市街地では難しいでしょうし、一定の速度で走れないのでストレスがたまりますが。